こんにちは。100均で買える旅行準備品の紹介です。
夜行バスに乗るのならエア枕だけは買って欲しいと前に伝えたことがあるのですが、旅行に行くなら持っておきたいものの一つに歯ブラシがあります。
普通にホテルを取るなら必要ないやって思います?
そうなんですよね。ごくごく普通に宿泊するなら基本的にアメニティとしてついてきます。
でも、夜行バスに乗った時とか、ドミトリーのような格安な宿泊施設に泊まった時って歯ブラシは持っていかないといけないんです。歯が磨けないってかなりストレスなので!
あとは、旅行先に限らず、食事後に人に会う予定がある時って歯を磨いておきたいですよね。
そんな時にカバンに入れておくと便利なのが100均の使い捨て歯ブラシです。
最初は小さく収納できる携帯用歯ブラシを探していたんですが、携帯用歯ブラシってその気密性ゆえに衛生的にどうかなって思うようになって、使い捨てに行き着きました。
使ったら捨てればいいところが便利です!旅ってできるだけ荷物を減らしたいですからね。
100均ダイソーで買ってみた使い捨て歯ブラシ
100均ダイソーでごくごく普通に売っている使い捨て歯ブラシです。
7本入りで税抜き100円、税込み108円というコスパです。
ひとつひとつ個包装になっているのが便利ですよね。
1本あたり、15.428円くらいです。歯磨き粉もついているので水にぬらすだけで使用できます。
毛の硬さはふつうです。
毛の硬さは、私はやわらかめが好きなんですが、ふつうのものしか発見できませんでした。
非常時的に使うので毛の硬さについては妥協しましょう。ブラッシングの時に力をぬいて優しくしないと歯茎がちょっと痛いので注意です。
成分とかバーコードはこんな感じです。一応日本製ってところがポイントですね。
口に入れるものなので国産ってなっていると無条件に安心していまします。
ダイソーの使い捨て歯ブラシのよいところ
この歯ブラシの良いところは使い捨てであるところです!
旅行時って荷物を減らしたいのです。使ったら捨ててしまえばいいというのは、こんなわずかなスペースであり、重みであっても嬉しいことです。
特に旅行の荷物って行くときより帰りの方が重たくなっているので、帰りの荷物が少しでも減るってのはとてもいいことです。
そして、衛生的だ、というところです。
私は最初、旅行に持っていく用に携帯用歯ブラシを探していたのです。
といいますか、実際買いました。プラスチックのケースに入っていて、小さい歯磨き粉もついているタイプのやつです。
でもなのです。小さめのやつを買ったつもりですが、このケースが思ったよりもかさばります!
そして、ケースの中にしまうので歯ブラシが塗れたままなかなか乾きません。
あれ?って思いました。これ使い続けるのって衛生的にはどうなの?って思ったのです。
旅行って毎日行くわけじゃないですよね。
一ヶ月に一回行くとして、一ヶ月前に使った歯ブラシをまた使うの?ってなりませんか?
その点使い捨て歯ブラシなら気持ちよく使えるかなって思います。
ダイソーの使い捨て歯ブラシのちょっとなと思うところ
ただ、ダイソーのに限らず使い捨ての歯ブラシにはここがちょっとなと思う点があります。
それは、磨きにくいってことです。
ホテルのアメニティの歯ブラシを使ったことありますよね?
磨きにくいなって思いませんか?
つまりはそれです。
使い捨て歯ブラシって基本的に全部使い勝手がよくないのです。つまり磨きにくいのです。ってことは磨き残しがでちゃうんですよね。
普段なれた歯ブラシを使うのが一番ブラッシングしやすいです。
でもまあ、旅行時などの非常時用だと割り切れば問題はないです。磨かないよりは全然マシ!ってやつですね。
ダイソーの使い捨て歯ブラシは非常用にあると安心です。
パッケージにも書いてありますが、ダイソーの使い捨て歯ブラシは、
旅行時とか、お客さんが来た時などにあると便利な品です。
緊急持ち出し袋に入れておくのもよいと思います。水だけあればさっと使えて使用後は捨ててしまえばいいという手軽さが売りです。
その分ちょっと磨きにくいという点がありますが、非常用ということで割り切って使うべきものです。
個人的には旅行用に買ってよかった品となります。
夜行バスを利用する時に、
エア枕と共に持っていくとよいと思います!夜行バスに持っていくといいものリストに歯ブラシを入れ忘れていたのでまた追記しとかなきゃって思いました。