玄人志向のカンタンHDDケース 安さに惹かれて買ってみて、使えましたがかなりギャンブル性がありそうです。

本ページはプロモーションが含まれています

カンタンHDDケースでHDD有効活用

こんにちは。私は古いノートパソコンを処分するのにHDDを取り出したのです。

そのHDDを有効活用するためと、今使っているノートパソコンをHDDからSSDに換装したいのでその時にSSDをUSB接続するための道具として玄人志向のカンタンHDDケースを購入してみました。

イマイチ正式な名前がわからないのですが、「玄人志向 KUROUTOSHIKOU GW2.5CR-U3 [HDDケース 2.5型SATA]」でいいのでしょうか?なんか違っている気がしますが、型番は多分「GW2.5CR-U3」です。

購入の決め手は「安さ」です。はっきりきっぱり値段で選びました。

一応目的は果たせたので個人的にはよかったのですが、この玄人志向のカンタンHDDケースはレビューを見ているとかなり賭けっぽいので、人にはあまりおすすめできないなぁと思っています。

でも安いです。最安値です。私のような安さに惹かれて、問題点もわかった上で使うのは良いと思います。

とりあえず私は使いたかった用途で使えたので買ったことを後悔はしていません。

多分していません……。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

玄人志向のHDDケース GW2.5CR-U3の良いところ

玄人志向のカンタンHDDケースGW2.5CR-U3

このHDDケースの良いところを述べていきます。

安い

まずなんといってもお値段が安いです。

とても安いです。最安値だと思います。

できるだけ安くすませたい!そういう需要にぴったりです。

これだけ安いと、ちょっとくらい駄目なところがあっても許せてしまう、そんなお値段です。

装着に工具不要

組み立てカンタン!工具不要!ってのに弱いです。

ネジで留めたり面倒だったりするのはしっかりしていて良いのかもしれませんが私には向いていません。

そして、今回の目的だと何回か中身を入れ替えて使うことになるので組み立て簡単っていうのは魅力的でした。

USB接続で電源不要

外付けHDDケースを見ていると、別に電源が必要なものもあるんですよね。

その方が安定するのかもしれませんが、面倒だなって思ってしましました。

USBで繋ぐだけで作動するってとても良いですよね。

でもこれは良い面と悪い面があるようです。

USB3.0で使おうとすると電力が足らない問題があるっぽい感じです。

買ってみた玄人志向のHDDケース GW2.5CR-U3のについて

ということで、安いし組みては簡単みたいだし、電源もいらなし、これをぽちってしました。

まあ、主目的はHDDからSSDに換装がうまくいけばいいので、その間だけなんとかなってくれればいいのです。頼むからそれくらいはなんとかなってくれ!と祈るような気持ちで頼みました。

でも、まず使用したのは換装するノートパソコンのHDDの中身を整理整頓するのに、もっと古くて処分したノートパソコンから取り出したHDDを取り出して一時的なデータ保管場所にするためです。

届いたHDDケース

玄人志向のカンタンHDDケースGW2.5CR-U3

かなり小さめの箱です。軽いです。

玄人志向のカンタンHDDケースGW2.5CR-U3パッケージの裏面

裏面に装着方法が書いてあります。

この説明を見ると、ケースが組み上がった状態で届くように感じますが違います。

玄人志向のカンタンHDDケースGW2.5CR-U3を開けたところ

開けるとこんな風に入っているのですが、ケースの部品?が1つずつ袋に入っています。

玄人志向のカンタンHDDケースGW2.5CR-U3の内容物

ケースは本体と蓋に別れていて、あとはケーブルと、厚みを合わせるためのスポンジがついたシールみたいなのが入っているのです。

はじめてみた時の感想は「ちゃちい!」でした。おもちゃみたいな頼りない感じがします。

なんだかこれで本当にデータのやりとりできるんですか?って思うくらいこうなんていうかあっさりしています。

玄人志向のカンタンHDDケースGW2.5CR-U3の組み立て前

この蓋がまた、どっちが前でどっちが後ろなのかわからないのです。

なので、組み立てる時は「これで合っているの?」とはてなを飛ばしながらやりました。

まあ、はまるようにはめればはまります。早口言葉みたいですがそんな感じです。

HDDをはめるのにちょっと戸惑う

ケースの蓋の付け方はなんとかわかったのですが、このケースにHDDを入れるのにちょっとかなり戸惑いました。

ケースの形状上、ハードディスクを斜めになった状態で端子に差し込んでいくことになります。

斜めになってるけどいいの?曲がってない?このままで端子がおかしくなったりしない?」ってかなり動揺しました。

そこは強い心で押し込むと入ります。さきっぽが入っただけではだめなので、しっかり根本まで押し込んでください。これが大切です。

パソコンに繋ぐと認識しました

「こんな簡単なケースで本当にいいの?」と思ったのですが、パソコンに接続するとちゃんと読み取れます。書き込めます。

よかった!と思いました。

これで、一応HDDを外付けとして利用できることがわかりました。

ただ、書き込み速度はすごく遅く感じました。

でもその速度が遅い理由が、繋いでいるノートパソコンのせいなのか、今ケースにいれてる古いHDDのせいなのか、はたまたこのHDDケースのケーブルのせいなのかはさっぱりわかりません。

もしかしたらその全てなのかもしれません。

時間はかかりましたが、データを書き込めましたし、読み取ることもできました。

HDDからSSDへクローン作成に使用

その後、HDDからSSDへのクローン作成にもこのHDDケースを利用しました。

結論を書くと、ちゃんとクローンができました。その後もHDDケースとして利用しています。

ただ、SSDをケースに差し込むときにちょっと問題がおこりました。

単純に大きさがとてもギリギリでした。

HDDの時は滑らせるくらいの余裕があったのですが、私が買ったキングストンのSSDはHDDよりちょっと大きかったのか滑らせる余裕がほとんどありませんでした。

滑らせる余地はあまりなく押したらはまる!って感じなのですが、斜めにして滑らせて端子をきっちりはめないと繋いだ時にSSDを認識しません。

これが手こずりました。なんとかはめたのですが、さきっぽしかはまってない状態になってしまって、パソコンに繋いでもUSB接続自体は認識するのですが、中身はいってないよ?って言われてしまう状態です。

これは端子をしっかり根本まではめないといけないのです。強い心でえいやって押し込むと端子がちゃんとはまって認識できるようになったのでよかったです。

でも外す時もかなり困りました。マイナスドライバーでてこの原理でちょい持ち上げてから引っ張るのですがなかなか抜けなかったです。

抜けた時も「端子大丈夫かな?」って心配しました。今のところは大丈夫みたいです。

玄人志向のHDDケース GW2.5CR-U3のここがちょっとと思う点

使ってみて思ったここがちょっとなという点と、買う前にレビューを見ていて覚悟していた点などと述べていきます。

安っぽい

もう単純に安っぽいです。おもちゃっぽいとも言います。作りが雑とも言えます。

でもこれは当然です。だって安いのです。安いのだから安っぽいのです。

でもバリがちゃんと取れてなかったり?しました。作りが甘いなって思います。

LEDライトの位置が見にくい

SSDが反応している時はピカピカ光る青いライトがついています。

ついているんですがライトが付いている場所がちょっと悪くて私には確認しづらかったです。

ケースの先っぽじゃなくて上から見た状態で光っているのがわかると良いのになぁと思いました。

でも安いので許せます。

SSDが入れくい出しにくい

これが一番困りました。

入れにくいし出しにくし、なんとなく端子に無理をさせている気がします。

これは何回も抜き差しして使うのには向いてないんだろうなって思います。

構造をね、もうちょっと考えて欲しいなって思いました。作りとして、SSDを差し込む上の方にもでっぱりがあるので、斜めにしか入れられないのです。

ここのでっぱりを蓋の方につけるとかして、上の部分からそのまま真っ直ぐ刺せるようになっていればこんな怖い思いはしなくていいのに!って思います。

入れるのも出すのも勇気が入ります。廃品利用しようとしている古いHDDは多少どうなってもかまいませんが、新しく買ったSSDが壊れるのは嫌だという思いから強く扱えないので最初接触不良になった時は絶望しました。

もっとお金を出してもうちょっとだけ高いやつを買うべきだったかと思いました。

こっちとどっちを買うか迷ったんですよね。

オウルテックのHDDケース ガチャポンパッ!にしておくんだったと思いました。

まあ、強く押したら入ったのでなんとかなったんですけどね。

転送速度が遅い

使ってみて、速度が出ないなぁと思いました。

でもちゃんと測ったりしていないのでこれはあくまで私の体感です。

このHDDケースの評判を調べてみると、

USBケーブルに当たりハズレがあるようなのです。

ハズレを引くとUSBの3.0ポートで使えない、2.0ポートならなんとかうまくいくみたいなことが書かれています。

また、その理由として電源不要でUSBから給電なのですが、その時の電力が足りてないのでは?という考察をしている人もいました。

そんな評判を見ていたので、ちょっと遅いだけでも「これはハズレを引いたからなのか?」と疑心暗鬼になってしまいます。

こういうのってあまり良くないですよね。お互いに。

すぐに切断するっていう噂もあったのでSSDにHDDのデータをクローンしている間「大丈夫?切れてない?まだいける?」って声をかけていました。

玄人志向のHDDケース GW2.5CR-U3は安さで選ぶHDDケースです。

我ながら安いものに弱くて弱いこの性質。いつか痛い目をみるんだろうなって思っています。

今回も玄人志向のHDDケース GW2.5CR-U3を安さで選びました。

結果的にはなんとか目的は果たせたので良かったです。

でも、途中ハラハラしました。そして今後も使うたびに大丈夫かな?って思うことでしょう。

とりあえず安くすんだので、買ったことを後悔してはいません。

してないのですが、もしも友人に「HDDケース探しているんだけどどれがいいと思う?」って聞かれたらこのHDDケースはおすすめしません。

「使ったことないけど、多分、

ガチャポンパっていうのがいいと思う」

って言うと思います。

 

このHDDケースに入れて使ったSSDも最終的に安さで選んだりしています。

SSDはどれを買えばいいのかパソコン素人のSSD初心者が真剣に検討しました。おすすめはSanDiskのUltra 3Dです。
古いノートパソコンのHDDをSSDに換装して起動を早くしたいと思いました。 で、SSDってどれを買えばいいの?ってところでつまづきました。 まったくもってパソコンに詳しくないし、自作パソコンもBTO?もしたことがない人間にとってどのSSDが良いSSDかなんてさっぱりわからないのです。 わからないなりに調べてみて、このSSDがいいんじゃないかなって思ったものについて述べていきます。 簡単に言えば、2018年8月現在だとSSDのお値段がけっこう下がってきているので買うならSandisk(サンディスク)かインテル(Intel)かサムスン(SAMSUNG)あたりがいいのではないでしょうか。 でもちょっとでも安いのが良いわって場合は、せめて名前を聞いたことがあるところらへんにしておくのがおすすめです。 理由としてはいくら3年保証がついていても3年後この会社あるかな?って思って多分ないかもって思うところはやめておいた方がいいからです。 悩み疲れた人、悩みたくない人には、 SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 250GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 3年保証 / S...

今回は古いノートパソコンの延命が目的だったので安さを優先させました。

新品のノートパソコンのSSDへの換装だったらもうちょっとお金をかけたと思います。

 

SSDへの換装作業は、

パソコン素人のSSD換装でやっててよかった事前準備とつまずきポイント。
こんにちは。これはとてもパソコンに詳しくない、パソコン素人の私がなんとかかんとかHDDをSSDに換装した記録です。 やっててよかった事前準備は、 HDD整理整頓でデータをできるだけ減らす。 作業をする前にスリープや画面が暗くなる設定を解除する。 HDDの場所を確認してイメージトレーニング。 です。 つまずいたポイントは大きく3つ どのSSDを選んだら良いのか? SSDをケースに入れれない! コピー時間長すぎです!? って感じです。 パソコンに詳しくない素人というのは、思いもかけないところでつまずきます。 その記録を残しておきます まず前提条件 私は古いノートパソコンを持っています。購入したのが記録を見ると2012年の1月みたいなので2018年8月現在、まるっと6年は過ぎてます。6年と7ヶ月経っていますね。 かなりの年代物です。 えっとLenovoの型番がG570ってやつです。 このノートパソコンのHDDをSSDにとっかえようという計画です。 方法としてはHDDのデータをSSDにクローンして(ダビングして?)取り替えるというものです。 単純にHDDをSSDに替えてリカバリディクスを使って...

こんな感じでした。

時間はかかりましたがなんとかなってパソコンの起動速度が格段にあがりました。

ちゃんとデータクローン自体は出来たので、このHDDケースは私にとってお安く買えてちゃんと使えたのだから良い買い物だったかなと思ったりもしています。