こんにちは。うちでは生協を利用しているのですが、使っていると定番品ってのができています。
これが出てるとつい頼んでしまうよねってやつです。
それがこの信州ハムの焼いておいしいソーセージです。
その名前の通り、適当な厚さに切って焼くだけでとても美味しいのでおすすめです。
生協で買える焼いて美味しいソーセージのよいところ
このソーセージのよい所はいろいろあります。
焼けばいい
まずは、これです。名前の通り焼いたら美味しいおかずになります。
切って焼くだけです。本当に簡単ですが、たんぱく質いっぱいで美味しいメイン料理になります。
切って焼くだけで1品です。
味も申し分ないですね。最高だと思います。
野菜と炒めても美味しい
焼いてそのまま食べれるところから察していただきたいのですが、単独でしっかり味わえるくらいに味がついています。
なので、そのままでも美味しいのですが、野菜と一緒に炒めて食べるとまたこれが美味しいのです。
ただの野菜炒めだとテンションがあがらない時ってありますよね。やはり野菜だけじゃなくてたんぱく質も一緒に取りたいものです。
そんな時にこれがあれば、とても美味しい炒め物になります。
単独で焼くよりも野菜によってかさ増しになるので満腹感も出ますし、野菜をたくさん取れるのが良いところです。
賞味期限が肉よりながい
うちで、ソーセージ系を買う理由ってチルド室での保存期間が肉より長くて使いやすいって面があります。
肉は冷凍しないとすぐに使わないといけないので面倒なんですよね。
ソーセージ系だとそこそこ冷蔵庫で保存できるので使いやすいです。
お弁当にとてもよい
お弁当のおかずとしても優秀です。確かに冷めてもそこそこ旨いのです。
なので、あと一品詰め込む場所が開いている!って時に助けてくれます。
肉製品なので子ども受けがよいってのも良いところですね。
二個パックでそこそこ量がある
この焼いて美味しいソーセージは二個入りが1パックで売っています。
なので1パック買っておけばそこそこ量があるので使いでがあります。
そして二個に分かれているので使いやすいんですよね。
ちょうどいい大きさです。
焼いて美味しいソーセージのここがちょっとなと思う点
かなりヘビーローテーションしている焼いておいしいソーセージなのですが、ここがちょっと!と思う点がないわけではありません。
それは、
開けにくい ってことです。
これソーセージを包んでいる包装がかなり取りにくいのです。
端っこを切って取り出そうとするのですが、かなり強力な包装で千切れにくいです。
なので包丁で切れ目をいれて取り出すのですが、そうすると取り出したソーセージに切り込みが入ってしまうのです。
まあお腹に入れてしまえば見栄えとかどうでもいいんですが、ちょっと見た目が悪かったりしますね。
もっと綺麗に取り出せたらいいのに!って思います。
端っこについてる金具?つまみ?を捨てるのに迷う
このソーセージの両端についてるのってなんなんでしょうか?
昔の魚肉ソーセージにもついてましたよね。金具?停め具?よくわからない鉛みたいなやつです。
これ、捨てるときどうしたらいいの?燃えるの燃えないの?って思います。
気が向いたら外して不燃物、面倒くさいとごめんなさい!って思っています。
魚肉ソーセージはもうあの金具がないものが多いので、これもなくしてくれたらいいのに!っていつも思います。
生協の焼いておいしいソーセージは冷蔵庫にあると助かります。
ほんと、冷蔵庫にあると、一品欲しいって要求に即座に答えてくれるので優秀なのです。
あので、かなりの頻度で生協で頼んでしまう品です。
焼いておいしいソーセージは個人的にはかなりぎりぎりまで焦がしたのが好きです。
こんがりさせると美味しいさが増す気がしています。
味がしっかりしているのでおつまみとしてもいけますね。
おすすめします。
生協は地域によってとてもお得に宅配してくれるシステムがあります。
三人以上だったら送料無料になるところが多いのですが、小さなお子さんがいると配送量が無料になったり安くなったりするシステムもありますので上手に利用してください。
あと生協でおすすめなのは、

大豆です。これめちゃうまです。全力でおすすめできます。