生協ってカタログ見ているのが楽しいんですよね。
そしてなんていうかちょっと健康とか環境に気を使っている気になるところが好きです。
美味しいものを発見できると嬉しいです。そしてお菓子なんかもお取り寄せしないと食べれないものが載ってたりしてテンションあがります。
生協で買った美味しいプリン 丸福珈琲店のこだわり珈琲店のなめらかプリンめっちゃ美味しい!
こんにちは。最近とてもハマっている美味しいプリンの話をさせてください。丸福珈琲店さんの「こだわり珈琲店のなめらかプリン」ってやつです。私は生協で買っているプリンなんですけど、これがまあとても美味しいのです。マチなめらかで濃厚で大好き!ってなるプリン。特にポイントはカラメルでして、しっかり目に苦味もあって美味しいカラメルがけっこうたっぷりめに入っているのです。世の中のプリンはカラメルをケチりすぎていると思うのです。もっとたっぷりカラメルがあれば!って思うじゃないですか。この丸福珈琲店のプリンはたっぷりめにカラメルが入っています。そこが嬉しい。正直に言えばもうちょっと多くしてくださってもかまわなくてよ?って思いますけど。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstat...
タカキベーカリーのクールサマー シュトレンは柑橘系のピールたっぷりで爽やかで美味しいです!
こんにちは。シュトレンが好きなのです。今年生協のカタログを見ていたらサマーシュトレンってのが出ていてびっくりしました。マチ夏にシュトレンが食べられる!?って驚き喜びました。タカキベーカリーさんのクールサマーシュトレンです。買ってみ食べてみたので感想を残しておきます。めっちゃ美味しかったんですよ。中に入っているのが柑橘系のピールが多くてすごく爽やかに美味しいシュトレンでした。ただ、シュトレンかと問われるとちょっと微妙な気はします。形はシュトレンですけど、どっちかといいうとパウンドケーキとかそっちに近い感じがしました。でもとても美味しかったのでまた見かけたら買います。夏にシュトレンも良いですね!いつの間にか通年販売してくれるシュトレンもあるようで、\牧場直送/ [南ヶ丘牧場のシュトーレン]500g 送料無料 通年販売 大きめ 食べやすい プレゼント ギフト 箱入り 手作り お中元 夏ギフト 敬老の日 子供 シュトレン グラニュー糖 オレンジピール レモンピール メッセージカード お礼 内祝 あす楽posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すい...
生協で買える冷凍のタカキベーカリーの石窯パンが美味しすぎる問題。ライ麦ロールうまうまです。
こんにちは。生協で買えるタカキベーカリーの石窯パンにハマっています。前々からタカキベーカリーさんのパンは美味しいなって思っていたのですが、石窯パンシリーズすごいですね。めっっちゃ美味しい。幸せに美味しい。食べると朝から笑顔になれるパンです。幸福度がすごい。おすすめします。めっちゃおすすめ。でもたまに生協専売品って買いてあったりするので生協でしか買えないものもあります。一応中でも一番お気に入りはライ麦ロールです。もちもちしていてとても美味しい。多分ライ麦ロールならお店で買えると思うので見かけたら買ってみてください。4個入りで値段は税込み300円台から400円台くらいです。生協で買えるタカキベーカリーの石窯パン生協のカタログでパンのところにタカキベーカリーさんのパンがいつも並んでいるのです。常温のものもあれば冷凍のものもあり、常温のものはちょくちょく買っていたのですが、冷凍ものは冷凍庫の容量問題もあり、特別な時(クリスマスのフルーツブレッドとか)しか買ったことがありませんでした。でも何かの時、買っちゃったんですよね。冷凍品の石窯ロールを。そしたらこれがうまうまで。本当にうまうまで。マチこん...
タカキベーカリーのレモンカステラがさわやかに美味いのでおすすめしたい
こんにちは。生協に出ていたのでタカキベーカリーのレモンカステラを頼んでみました。食べてみたらこれがレモン風味がよくきいた美味しいカステラだったのでおすすめします。私はちょっとタカキベーカリー信者なところがあり、タカキベーカリーさんだったら何でも美味いだろうって思っているのですが、その認識で大体間違いありません。レモンカステラは握りこぶしよりやや小さめのレモンの形をした可愛いカステラが4つ入っています。レモンの風味がカステラのあと口を爽やかにしてくれて、なんてくかこうちょうどいい美味しいカステラなんですよ。ちょっとお茶するのにちょうどよい。おすすめです。タカキベーカリーのレモンカステラについて生協のカタログを見てたら載っていたので頼んでみました。レモンカステラです。生協さんはタカキベーカリーのパンをけっこう扱ってくれているので好き。4つ入りで小分けしやすそうなところが気に入りました。1個92kcal栄養成分表示を見ると1個92kcalとおやつにちょうどよい感じです。卵たっぷり原材料を見ると一位が卵液ってなっていて卵をたっぷり使っていることがうかがえます。賞味期限長め賞味期限がけっこうあり...
タカキベーカリーのフルーツブレッドがめっちゃ美味しかった話。これはもうパンじゃなくてドライフルーツとナッツのバーですよ。
こんにちは。タカキベーカリーのフルーツブレッドを買って食べたらめっちゃ美味しかった話をします。最初見た時は、マチこの大きさでこの値段なの?って思ったのですが、食べたら、マチえっ!? なんでこんなドライフルーツとナッツがぎっしりなのにこの値段なの???ってなりました。これはめちゃくちゃお買い得なパンですよ。タカキベーカリーさんこのパン売れば売るほど赤字じゃないですかね? クリスマスだから太っ腹なんですか? これはクリスマスプレゼントなんですかね?ってなります。正直に感想を言えばもうこれパンじゃないと思います。パン生地はドライフルーツとナッツが形を保つギリギリしか入っていません。なんかもう主体はドライフルーツとナッツなんです。なんかすごいものでした。ドライフルーツとナッツ好きは一度食べてみるべきパンです。しかしパン好きにはおすすめしにくいかなぁ。なんだろうこれ。美味しいんだけど味も一口ごとに違うし、形容しづらい。とりあえず、次のクリスマスシーズンにも買います。買いますからずっと作りづつけて欲しい。タカキベーカリーのフルーツブレッドについてタカキベーカリーのフルーツブレッド。私は生協で買いま...
タカキベーカリーのミニシュトレンは生協やセブンでも売っていてお買い得なのにとても美味しいシュトレンです。ドライフルーツぎっしりなのにこの値段でいいんですか!?
こんにちは。シュトレンはお好きですか?私は大好きです。クリスマスが近づくとソワソワします。一番の推しパン屋のシュトレンは京都なので今年は買いに行けませんけどね……マチシュトレンって最近聞くけど、どんなもの?って思っている人に試してもらいたい、手が出しやすいお値段で、セブンでも売っているので買いやすく、なのに美味しいシュトレンを紹介したいと思います。タカキベーカリーさんのミニシュトレンです。マチこれ、とても美味しいです。ドライフルーツもたっぷり入っていて満足度が高い。なのにお値段が500円ちょいと破格です。この大きさでこの具材でこの味のシュトレンが500円台って意味がわからないくらい安いです。一つだけ不満を上げるとしたら、できたらバター使って欲しいなって気持ちはありますが、でも美味しいからいいのです。見かけたら買ってください。そして真ん中から薄くスライスして食べてみてください。美味しいですから。幸せですから!!!タカキベーカリーのミニシュトレンについてタカキベーカリーさんのミニシュトレン。味はプレーンとチョコレートがあります。個人的にプレーンが好き。売っている場所はタカキベーカリーを扱っ...
生協の「ベビーあんドーナツ」がとても美味しい! 230gも入っていてちょこっと食べに最適。こしあん美味しい。
こんにちは。生協(coop)でおいしいおやつを見つけたので紹介します。「ベビーあんドーナツ こしあん 230g入」ってやつです。あまり期待せずに買ってみたらこれが大当たりでした。とても美味しいあんドーナッツです。素朴でとても美味しい。このミニなところが良いのです。まるごと一個の揚げドーナッツはもうつらい年齢なのですが、ミニなので自分が美味しいと思う量だけ食べられる。原材料を見てみたらシンプルで余計なものが入っていないので好感度もばく上がりです。これは良いものを発見しました。また見かけたら買います!生協の「ベビーあんドーナツ」について生協のカタログを見ていて、気になったおやつです。「ベビーあんドーナツ」です。あんこの入ったドーナツです。ドーナッツ好きです。ミスド大好き、でも、そろそろオールドファッション系のどっしりしたドーナッツは1個食べるのもきつくなってきました。でもドーナッツ好き。食べたい。そんな時に、生協のこの「ベビーあんドーナツ」はいかがでしょうか?ミニなのが良いベビーあんドーナツです。ベビーすなわちミニサイズのあんドーナツです。一口サイズです。これならちょこっとだけ、自分の好き...
生協の国産の辛口のジンジャーエールは油断していると鼻に抜ける生姜攻撃を受けます。思っていたより辛口!
こんにちは。ジンジャーエールはお好きですか?私は辛いジンジャーエールが好きなのです。なので生協のカタログで国産の辛口ジンジャーエールが出ているのを見て、試してみたいなって思いました。幸い大量注文じゃなくてお試しの2本セットっていうのがあったので試しに買ってみたわけです。飲んでみた感想は、最初は油断していたけれど、鼻がムズムズするくらい生姜が効いています。確かに辛口を名乗っていいです。甘さも控えめでスッキリ美味しい!でも刺激的なのはウィルキンソンの方かなって思いました。とても美味しい辛口ジンジャーです。でも大量にはいらないので少量パックが今後もあるなら頼んでもいいかなって思いました。COOPで買ってみた国産の辛口ジンジャーエールについてまず、この外見を見ていただきたい。この外見がとても好きだと思いました。ジンジャーって感じがします。とても茶色いです。辛口なんだなっていうのがわかるパッケージデザインです。私はこの缶のデザインをした人が好きです。好みです。この色使い、いいですよね。2本で確か税抜き148円、税込みで159.84円なので1本79.92円、まあ80円ですね。こだわる味わい国産生姜...
生協でいつも買っている焼いておいしいソーセージは肉食ってる感じがしてとても好きです。
こんにちは。うちでは生協を利用しているのですが、使っていると定番品ってのができています。これが出てるとつい頼んでしまうよねってやつです。それがこの信州ハムの焼いておいしいソーセージです。その名前の通り、適当な厚さに切って焼くだけでとても美味しいのでおすすめです。生協で買える焼いて美味しいソーセージのよいところこのソーセージのよい所はいろいろあります。焼けばいいまずは、これです。名前の通り焼いたら美味しいおかずになります。切って焼くだけです。本当に簡単ですが、たんぱく質いっぱいで美味しいメイン料理になります。切って焼くだけで1品です。味も申し分ないですね。最高だと思います。野菜と炒めても美味しい焼いてそのまま食べれるところから察していただきたいのですが、単独でしっかり味わえるくらいに味がついています。なので、そのままでも美味しいのですが、野菜と一緒に炒めて食べるとまたこれが美味しいのです。ただの野菜炒めだとテンションがあがらない時ってありますよね。やはり野菜だけじゃなくてたんぱく質も一緒に取りたいものです。そんな時にこれがあれば、とても美味しい炒め物になります。単独で焼くよりも野菜によっ...
生協CO-OPの冷やし生中華がうまい!麵がつるつるっとコシがあってたれも美味しい。
こんにちは。暑いと冷たい麺類が美味しいです。そうめんとかお蕎麦とか冷やし中華とか!気づくと三連続で麺類食べてたってこともあります。ただ、麺類、食べてる時は幸せですけれど、ゆでてる時がつらいですよね。あの美味しい冷たい麺を食べるためにはゆでないといけないので仕方がないのですが、暑い最中に熱湯を沸かしてそのまま麺を何分もゆでるってのはけっこうな地獄です。そんな地獄な思いをしても食べたい美味しい冷やし生中華があります。生協で買った冷やし中華です。co-op 生協で買った冷やし生中華がつるんと美味しい。生協で買ってみた冷やし生中華がめっちゃくちゃ美味しかったのです。国産小麦使用とか書いてあります。しょうゆ味です。お値段もとてもリーズナブルです。この生冷やし中華、二人前入っています。それなのにお値段は税抜き170円、税込み183円です。一人分だと税込みで91.5円ですね適当なあり合わせの具材でも美味しい!家にある適当な具をのっけるだけでかなり美味しく食べられます。ハムときゅうりと卵、かにかまがあったので乗っけてみました。もうちょっと綺麗に乗せた方がよかったですね。どうせ口にはいったら一緒だから!...
生協CO-OPのドライパック大豆はめちゃくちゃ美味しい。そのまま食べれる美味しさで賞味期限が長くて備蓄に最高です。
こんにちは。災害時などもしもの時のために頼れるのはやっぱり缶詰ではないでしょうか?備蓄にも使えるそのまま食べて美味しい大豆缶詰があるのです。生協で買えるドライパック缶の大豆がめっちゃ美味しいのです。おすすめなのです。生協のドライパック大豆がとても美味しい。生協のドライパック大豆がとても美味しいので紹介したいのです。これは本当に美味しいので常備するべき品だと思います。大豆は畑のお肉なので体にも良いです。そして国産で安全安心、加工も大豆がもっている水分を利用しているので、栄養価的にも優れており、味も抜群、そして塩分とかも加えていないのです。加工品だけど豆そのまま。すごいです。好きです。愛用しています。そのまま食べられる美味しさまず、なんといってもその美味しさが好きの理由です。とても美味しい大豆なのです。缶を開けてそのまま食べてもほっこりとした豆の美味しさ甘さを感じます。素材がよくないとこの美味しさは出ないですね。ここまでそのままで美味しければどう料理しても美味しくしかならないという安心感があります。ひじきと炊くととても美味しいうちでの使い方の1番はなんといってもひじきの煮物にいれることです...