グーグルアドセンスに「要注意 – AdSense サイト運営者 ID が含まれていない ads.txt ファイルがあります。」と出ていてあせった話。

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

朝起きてアドセンスページを開いたらなにやら赤い警告が出ていたので今ちょっとあせっているところです。

要注意 – AdSense サイト運営者 ID が含まれていない ads.txt ファイルがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

なんて言われたらどうしたらいいの?今すぐ!?ってなりますよね。

結論としては、無料ブログを使っている人はads.txtをいじる権限がないので、どうしようもないのでそのままにしてていいんじゃないかな。

自分でサーバー借りて運営している場合はぼちぼちads.txtを設置してもいいんじゃないかな。でも無料ブログの人は設置できないからしばらく必須ってことにはならないからそこまで急がなくていいんじゃないかな。

と思っています。ads.txtはうちはここ(ASP)にちゃんと登録しているところです。間違いないです!って宣言しておくものっぽいのですが、まだちょっと理解が追いついていません。

もうちょっと調べてからうちでは設置しようかなと思っています。

と思っていたら警告メールが来ましたね。10月中旬までに設置ってもう今中旬な気がすごくします。

うちの場合は無料ブログが原因でした。

ファンブログとシーサーブログについては10月13日にads.txtを削除するという対策をしてくれたので、これらのブログを使っている人は特にやるべきことはありません。

設定が反映されるのを待ちましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

10月12日の朝にアドセンス画面を開いて警告に気がつく。

この警告いつから出ていたのでしょうか?

私が気がついたのは10月12日の朝です。

要注意 – AdSense サイト運営者 ID が含まれていない ads.txt ファイルがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

ってあるのでみつけた時はどきどきしました。

今すぐ!って言われると、今すぐっすか!?って気持ちになります。

調べてもあまり情報が出てこない。

まず、ads.txtって何なの?ってところからわかりません。

よくわからなくて不安なので調べてみるのですが、まだあまり情報がないように思います。

AdSenseのホーム画面にads.txtに関する警告が表示される場合について - ブロギングライフ
更新情報:2019年5月22日頃から、AdSenseのアカウントに「要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。」と表示される事例が発生しています。 警告の対処法について、以下の記事を投稿しました。 AdSense アカウントページにads.txt が含まれていないサイトがあると警告された場合の対処法 更新情報: 2017年11月10日、So-netがads.txtを削除したと発表しました。yaplog!は発表はまだされていないようですが、ルートドメインにあったads.txtが削除されていることを確認しました。2017年10月25日から再びads.txtの警告が表示されるという事例が発生していましたが、So-netとyaplog! が対応したのでこの件は終息に向かうと思われます。詳しくは、記事の後半の更新情報をご覧下さい。 2017年10月12日、AdSenseのホーム画面に「要注意 – AdSense サイト運営者 ID が含まれていない ads.txt ファイルがあります。収益に重大な影響が出...

かろうじてこちらの記事がひっかかったので読んでみます。

んん?理解力が低いのですが、無料ブログ系でこの問題が起こっている人が多いということでしょうか?

無料ブログの場合は自分でads.txtをどうこうできるような仕様ではないので運営者に相談というのが対処法のようですね。

では、無料ブログじゃない場合はどうしたらいいのでしょうか?

そもそもads.txtって何なんでしょう?

まず、ads.txtって何?というところがよくわかりません。

調べましょう。

そこが知りたいads.txt!書き方は?設置方法は?導入するとどうなるの? – fluct magazine

ふむふむ、よくわからないなりに解釈すると、広告主さんを安心させるシステムってことでしょうか?

私のIDはこれで間違いないですよ!って書いておくことで、広告主さんがちゃんと自己紹介してくれてる!って思って書いてない人より安心して依頼できるって感じでしょうか。

2017年5月に導入されたばっかりの新しいシステムなのですね。

導入するかどうかは慎重に様子を見ている人がいる感じですね。

多分少しずつ利用する人が多くなっていくのではないでしょうか。

設置自体は簡単っぽいです。

アドセンスの警告のページから飛べる、

ads.txt に関するガイド - Google AdSense ヘルプ
ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB Tech Lab によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャーが認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。 パブリッシャー様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し

こちらの指示に従って記述して設置するだけなので設置自体はそう難しくないと思われます。

とりあえずのうちの対応

一応ざっと見てみたのですが、まだちょっと情報が少ないかなっと思うので、しばらく様子見でいいかなっと思っています。

理由としては、無料ブログはads.txtを自分で設置する権限がないので、しばらくは必須ということにはならないだろうと思うからです。

もうちょっと情報が出てから、それをみせてもらいながら設置するほうが間違いが少ない気がします。

いきなりの警告でびっくりしましたが、ぼちぼち対応しようと思います。

追記

ルートドメインにファイルを追加できません。どうすればよいですか?

ads.txt の設置は必須ではなく、設置しなかったからといって収益に影響が出るわけではありません。ただし、ルートドメインにすでに ads.txt ファイルが存在する場合は、ウェブマスターに連絡して、自分のサイト運営者 ID をファイルに追記してもらいましょう。
グーグルアドセンスさんも下の方のよくある質問で必須じゃないです!って言ってくれているのをみつけたのでなおさらゆっくり対応しようと思います。

追追記

おっとり構えていたらグーグルアドセンスから、

10 月中旬より、ads.txt ファイルに正しいサイト運営者 ID が含まれていないサイトに対しては、広告の配信を停止いたします。

っていうメールが来てパニックしています。

シーサーブログの方は運営者さんがなんとかしてくれるみたいなので、それを待つしかありません。

【Seesaaブログ】ads.txtファイルに関する警告表示について
平素は、Seesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。 ブログにてGoogle Adsenseを利用されている場合、以下のような警告文言がGoogle Adsenseのホーム画面に表示される旨のお問い合わせを頂戴しております。 AdSense サイト運営者 ID が含まれていない ads.txt ファイルがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。 こちらは現時点で各ブログに自動…

私の場合、多分ファンブログが原因なんじゃないかなと思っているのですが、まず原因を調べたいと思います。

こちらのブログにもads.txt なるものを設置した方がいいのでしょうね。

http://ulnomad.com/2017/10/%E3%80%90%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%91ads-txt%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92wordpress%E3%81%AB%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B/

こちらのブログが情報を提供してくれているので、なんとかかんとか設置してみたいと思っています。

追記その3

ちょっと調べてみたところ、私の場合はやっぱりファンブログが原因っぽいです。

ads.txtに個別のIDが載っていないのが問題みたいですね。

無料ブログだと個人で出来ることはないので対応してくれるのを待つしかないのでしょう。

自分のブログのアドレスの後に/ads.txtをつけて検索してみてページがでてこなければ多分そのブログは問題ないブログだと思われます。

昔シーサーブログかファンブログか、または他にもあるのかもしれない無料ブログ系にブログを作ってアドセンスを貼った記憶はありませんか?

そこらへんをチェックしてみるとよいかもしれません。

基本的には今のところads.txtは必須ではなく任意です。今のメインブログにこのファイルがないならそんなにあわてなくてよいと思います。

追記その4

調べてみたところ、やっぱりうちでの原因はA8.netで借りているファンブログのようです。

自分で対処できる問題ではないのですが、シーサーブログさんと違って、

ファンブログはこの件に関して何も情報を出してくれていません。なので対応してくれるかどうかが不明です。

私はとりあえず、ファンブログをアドセンスの自分のサイトから外すことで今回の対処にしようと思います。

アドセンス→設定→自分のサイトを開いて、ファンブログをクリックして「確認済みのサイト」のチェックを外す作業をしました。

すると警告は消えました。

この作業をするとファンブログのアドセンスは無効になります。

メインブログだとちょっとつらいことになりますが、自分で昔登録して忘れていたシーサーブログやファンブログが悪さをしている場合には有効な方法だと思います。

けれどこれ、アドセンス狩対策に自分のサイトを登録して、認証サイト以外のアドセンスを無効にしてないと使えない技な気がしてきました。

何もせずに広告を張っていて、どの無料ブログに張ったかも忘れたって人は、設定から自分のサイトのサマリー画面を開いて、今のメインブログだけ登録して、「所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可する設定にすればいいのかな?

ちょっとやってみないとわかりませんが、それでいける気がします。

設定は設定から自分のサイトのサマリー画面の右の方に…が縦になっているところがあるのでそれをクリックして「サイトの認証」を選ぶと画面が出てくるはずです。

わかりにくいですよね。・が三つ縦にならんでいるところを探してください。

追記その5

今見たらA8.netのファンブログがads.txtを消すという対処をしてくれていました。

ads.txtファイルに関する警告表示について
平素はファンブログをご利用いただきありがとうございます。 GoogleAdSenseにおいて ads.txtファイルに関する警告表示される事象が発生しております。 本日、ファンブログに設置されているads.txtを削除させていただきました。 本対応により、 Google AdSenseより寄せられている警告等の事象が改善されると考えられます。 なお、ads.txtの設置に関しては、今後の動向等を踏まえつつ、 対応を検討させていただきます…

グーグルさんによると反映されるのにちょっと時間がかかるようですが、一日二日すれば問題なくなるのではないかと思います。

念のため三日後ぐらいにサイトのチェックを戻そうか、そんなに収益があがっているわけでもないのでこのままにしようか考えているところです。

シーサーブログさんもテキスト削除で対応したようですね。

【続報】ads.txtファイルに関する警告表示について
平素はSeesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。 昨日ご案内させて頂いたads.txtファイルに関する警告表示の件につきまして、設置されているads.txtを削除させていただきました。 本対応により、Google AdSenseより寄せられている警告等の事象が改善されると考えられます。 なお、ads.txtの設置に関しましては、今後の動向…

とりあえずの対処は様子見!っていうのが正解だったのでしょうか?