こんにちは。100均ダイソーに味付け卵が簡単に作れる容器が売られています。
味付けたまごメーカーっていう4個用のやつはもう買ってすごく活躍してくれています。
ただ、使っていると思うんですよね。

4個はちょっと多い時がある
美味しいんですけど、4個作るとちょっと食べきれない時があったりします。他にもおかずを作ったりもらったりした時ですね。

もうちょっとだけ、2個だけ作れたら良いのにな
そう思うことがあるわけです。多分同じように思う人がいたのでしょう。
ダイソーに味付け玉子職人 2個用ってのが売られていたので見た途端すっとカゴに入れていました。
これは良いものです。2個なら作りすぎることはないです。無理なく美味しく食べられる。なんならちょっと物足りないまである。
ちょっと物足りないくらいが美味しいですよね。なんでも。
また、複数買えば2個ずつ味変した味付け卵が作れるってことですよね。それも良いな。
100均ダイソーの味付け玉子職人について
100均ダイソーの台所用品の棚のところでみつけた「味付け玉子職人」
これは一斉を風靡した味付けたまごメーカーのミニ版です。
味付けたまごメーカーは4個の玉子を使用していたのですが、味付け玉子職人は2個使用です。
つまり、味付け玉子を2個作れる商品なのです。
より少ない調味液で省スペースで味付け玉子が作れてしまうのです。すごい!
裏面
パッケージ裏面はこんな感じです。
作り方
作り方はとても簡単なので絵を見たらわかりますよね。
調味液を入れて、ゆで玉子を2個入れて落し蓋をして蓋をして冷蔵庫で漬け込むだけです。
簡単。調味液はめんつゆで良いのですが、私はちょっとみりんを足して甘めにするのが好きです。
注意事項
注意事項がいろいろ書かれていますが、使う前に洗って! とか冷凍庫にいれないで! とかそんな感じです。
メイドインジャパンなので安心感があります。耐熱も100℃ありますね。
バーコード
バーコードを載せておきますね。
もしもいつも行くダイソーにない場合は頼めば取り寄せてもらえるかもしれません。
2個用なのでとてもコンパクト
玉子2個用なのでとてもコンパクトです。
4個作れるやつもそんなに大きいとは思っていなかったのですが、半分になると

小さいな!
って思います。これだけコンパクトだと冷蔵庫でも場所をとらなくて良いですね。大きいとちょっと邪魔になりますものね。
部品はこんな感じ
ばらくと部品は3つですね。
本体と落し蓋と蓋です。
2個用なので使用する調味液も少なくてすむのが良いですね。
ちょっと食べたいに対応です。
100均ダイソーの味付け玉子職人は玉子2個用なので一人暮らしでも買いです
100均ダイソーで売っている味付けたまごをつくれるやつ、今までは玉子4個使用だったのです。
それでも革命的にお手軽に美味しい味付け玉子を作れて感動したのです。しかし、一度に4つを作れるというのは嬉しいけれど、ちょっと多い時があるわけです。
具体的には一人暮らしだと4個は多いですよね。
一度に2個くらいがちょうどよいのにって思っていたら出ました。ありがとうダイソーさん。
味付け玉子職人っていうのが玉子2個使用の味付け卵を簡単に作れる道具となります。
これで一人暮らしでも味付け卵が手軽につくれます。4個用よりコンパクトなので冷蔵庫の容量も圧迫しません。複数買えば味変した味付け卵が作れるので家族が多くても買う価値あり。
それこそ4個用と一緒に使って6個つくるとちょうどよいってご家庭もあることでしょう。
なので買いです。これは良いものです。
100均ダイソーの味付けたまごメーカーは色ムラなく綺麗にできるので大活躍です。食卓に味玉があると幸せ!
4個用と使い分けましょう。