こんにちは。100均で買ってかなり地味に活用していて、そろそろ二代目が必要かなって思っているものを紹介します。
それは、カッティングマットです。ゴムで出来た下敷き?です。
見たことありますよね。これ、カッターナイフを使う時にとても便利なのです。ちゃんとしたものを買ってもそこまでお高くはないので、
頻繁に使う方や使い心地を求める方はちゃんとしたものを買ったほうがいいと思うのですが、ちょいちょい使うってだけなら100均のものでも十分だと私は思います。実際便利に使っているのでおすすめです。
本当にめったに使わないって場合は新聞紙とかでも代用は可能なんですが、やっぱりあったほうが便利なものです。
100均ダイソーのカッティングマットについて
私はダイソーで買ったと思うのですが、他の100均でも売っていると思います。
大きさとしてはこの、
32×10cmのものが基本で、他の大きさもちらほら置いてあったと思います。
大きいものは100円商品ではなかったような気もしますね。
とりあえず、この大きさがあればA4サイズの紙を半分にするくらいは対応できますのでこの大きさが一押しです。
100均ダイソーのカッティングマットの良いところ。
このカッティングマットの良いところは、まずお安いこと。108円で買えます。
それでいて大きさがちょうどよいです。あまり大きすぎるのも邪魔になるので私はこの大きさがベストだなっと思っています。
縦長なので長めのものも対応できます。一応白い罫線がついていてガイド代わりになるのよいところです。
100均で売っている、

この定規と組み合わせることによって真価を発揮します。やっぱり紙なんかを切るときにはステンレスの物差しがほしいですよね。
長さもこのカッティングマットとぴったりなのでいつも一緒にして置いてあります。
幅が狭いのでさほど場所を取らないところが気に入っています。
ちょっと紙を切りたいときにさっと取り出せて、下を気にせずカッターで切ることができます。
新聞紙などでも代用できるのですが、新聞紙だと厚さによっては力加減によって突き抜けてしまったり、何回か切るとぐしゃぐしゃになってしまうので好きではないです。
やはり、ゴムマットが一枚あると作業のしやすさが違います。好きです。
ダイソーのカッティングマットのここがちょっとと思う点。
使っていて、ここがちょっとなと思う点もあります。
見ていただくと分かるのですが、使っていると切ったところがだんだん毛羽立ってくるといいますか、ざらざらっとなってきます。
ゴムが新しいうちはまだいいのですが、使っているうちに劣化してくるのかどんどんひどくなってきます。
ちょっといいやつを買えばこのけばけばってあまりしないので、100均で安いからなりやすいのかなっと思っています。
このカッティングマットはかなり長く使っているので、かなり切り跡がついてしまっています。
この跡がついてしまうと、切るときにカッターの歯がこの跡にそって走ってしまうことがあります。なので本当に細かい作業をしたい時にはこのマットは向いていません。
私の場合おおざっぱな性格なので問題なく使っていたのですが、多分そろそろ限界です。二代目の購入を考えています。
また、私はこのくらいの大きさが使いやすくて好きなのですが、たまに大物を切る時などは、ちょっと狭いな小さいな大きさが足らないなと思うことがあります。
なので何を切るかによってですが、大きさが足らない!という問題が出る場合があります。
100均ダイソーのカッティングマットは1つあると便利なグッズです。
ちょっとなと思う点も述べましたが、100均ダイソーのカッティングマットは一家に一つあると、ちょっと紙を切ったり、いきなり工作に目覚めた時などに便利です。
毎日活躍する!っていうものではないのですが、突然包装紙で封筒を作りたくなったりとか、履歴書に張る写真を切らないといけない時とか、年賀状のためし印刷で雑誌についてきたテストページを使い終わってしまってA4用紙をはがき大に切る時とか、いらない広告を切ってメモ帳を作りたいって時に便利です。
あってよかった!という場面が思ったよりもちょこちょこあるので買っておいてもよい100円グッズだと思います。