文房具

100均の文房具

100均セリアのラバースタンプ ボタニカルの角を削って押しやすくする

こんにちは。ラバースタンプって使いますか?あれって押す時にちゃんと押そうとぐりぐりって押すと角の跡がつきますよね。マチ押しすぎた!ってなるあれです。あれが嫌なので、スタンプの角をカッターナイフで切り落としたら使いやすくなった話をします。100均セリアのとってもかわいいラバースタンプでボタニカルっていうやつの鈴蘭のやつを手に入れたのです。ついでに、枠が必要ないぺんぺん草のスタンプも枠を削ってみました。カッターを入れるのに最初とまどいますけど、やっちゃうと格段に使いやすくなるのでおすすめです。100均セリアのラバースタンプかわいいボタニカルとてもかわいいまず、100均セリアのラバースタンプがとても可愛いという話をさせてください。特にこの、3つ入りのボタニカルっていうシリーズがめちゃくちゃ可愛い。ただ、問題としては既に廃盤です。入手するにはフリマアプリなどを探すことになります。再販して欲しい。他のボタニカルシリーズも欲しいので是非とも再販してほしい。パッケージ裏面とバーコードパッケージ裏面とバーコードはこちら。ほんと、まだセリアの店舗に残っているなら乱獲したい可愛さなのです。鈴蘭とぺんぺん草...
100均の文房具

100均ダイソーのワイヤーブックスタンド三角形はちょっとしたもの置きに良いのでは

こんにちは。100均ダイソーでワイヤーブックスタンドの三角形のやつを買ってきたので何かに使いたいと思います。本来はブックスタンドとあるので本を立てるべきなのでしょうけれど、幅がけっこうせまくて単行本はかなり薄めじゃないと立てにくいです。雑誌の一時置き場にはいいのかな。食器棚でお皿を立てて置くとか、ノートパソコンやタブブレットの収納には良さそう。いっそのこと立てて、中に少し長めのものを立てて収納とかも良いのかもしれませんね。麺棒とかお玉とか。100均ダイソーのワイヤーブックスタンド三角形 について100均ダイソーで売っているワイヤーブックスタンド三角形です。最初買った時は、まな板と包丁スタンドにならないかなって思って買いました。幅は2センチくらいですかね。色は黒しか見当たらなかったのですが、白があれば白が欲しかったです。タグタグはこんな感じです。ワイヤーでできたシンプルなブックスタンドです。文具系が並んだ棚にありました。説明タグの裏面説明、バーコードです。材質はスチール(粉体塗装)となっています。粉体塗装っていうのはパウダー状の塗料を金属に直接付着させて加熱し、乾燥させて固めることで塗膜...
100均の文房具

吊り下げ書類収納を自作できないかとクリアホルダーとクリップで試作してみた

こんにちは。100均ダイソーの吊り下げシャツ収納を買って使ってみたら書類整理に便利でした。でもちょっと縦長なのでもうちょっと短いバージョンも欲しいなぁと思いました。マチ簡易的なものなら自作できるのでは?と思ったので手元にあったクリアホルダーとクリップで試作してみました。クリップで留めてあるだけなので重さがかかると崩壊してしまうのですが、軽い書類の一時置き場にするのには十分です。クリアファイルなので中身がよく見えるのも忘れにくくて良いなと思っています。とりあえず、電気屋の期限のあるクーポン付きはがきとか、健康診断のお知らせとか、保険の更新手続きの書類とかを一時的につっこんでいます。100均ダイソーの吊り下げシャツ収納の使い勝手を試してみたいとか、買いたいけど見当たらない時の一時しのぎには良いのではないかと思います。簡易的な吊り下げ書類収納の作り方簡易的な吊り下げ書類収納の作り方はとても簡単です。使うのはクリアホルダーダブルクリップと目玉クリップ。できれば目玉クリップを挟むのに板っぽい物があったほうがいいかなって感じ。最後に吊り下げるのには目玉クリップの方が挟む力と吊り下げる穴が大きめで良...
スポンサーリンク
100均の文房具

100均ダイソーのプラスチック用ボンド GPクリアー 20ml はポリプロピレンが接着できる

こんにちは。接着剤について考えたことってありますか?あんまりないですよね。適当に「強力」とか「瞬間」って書いてあるのを買えばいいだろうと漠然と思っていました。しかし、接着剤にはそれぞれ得意不得意というのがあるのです。いくら強力でも瞬間でも「接着できないもの」につかうと接着力が弱かったり全然くっつかなかったりするのです。特にポリプロピレンとポリエチレンは難敵です。試しにお持ちの接着剤の説明をよく読んでみてください。大抵の接着剤の接着できないもののところには『ポリプロピレン、ポリプロピレン』って書いてありますから!いろいろ調べたのですが、一般家庭で必要となる接着剤でダイソーで買っておくと良いのは、 紙製品木製品に木工用ボンド 守備範囲が広いクラフト小町 プラスチック(ポリプロピレン)に特化したGPクリアーだと思われます。買うボンドを減らしたい場合はクラフト小町とGPクリアーのみでもいいのですが、どっちも容量が少なめなので紙や木製品に使うのがもったいないのと木工用ボンドは取り扱いに他の接着剤ほど注意がいらないのが利点ですね。今回は100均ダイソーで買えるプラスチック用ボンド GPクリアーを紹...
100均の文房具

100均ダイソーの300円商品のペーパーカッターは紙をちょいちょい切ることがあるなら便利です

こんにちは。100均ダイソーにペーパーカッターがあるってみたので欲しくなってしまって買ってきました。300円でA4の横サイズに対応しているのと、600円でA4の縦サイズに対応しているのの2種類がダイソーさんで売っているので売り場ですごく悩んでしまったのですが、まあそこまで使うこともないだろうと思って300円商品を買ってきました。600円商品の方がいろんな場面に対応できるとは思うのですが、その分大きくなって収納場所とかもにも気を使っちゃいますからね。300円商品の方でも、よく切れるし、紙を綺麗に切れるので楽しいです。これでダイソーで替刃を売ってくれたら良いのですけれど、どうも替刃は取り扱いがないようなので、市販の合いそうなやつを買ってつけるか、使い捨てと割り切って新しく買うか、ですね。100均ダイソーの300円商品のペーパーカッターについて100均ダイソーで買ってきた300円商品の方のペーパーカッターです。色は青です。文房具売り場、ハサミとかを売っている棚の横にありました。バーコードバーコードはこちらです。部位の説明部位の説明です。延長目盛バーがあることをここでちゃんと見ておきましょう。...
100均の文房具

100均ダイソーの強力瞬間接着剤ミニ使い切りタイプ 多用途 1g×4個でマグネットが外れたティッシュホルダーを直したい

こんにちは。便利に使っていたティッシュホルダーが壊れました。マグネットが外れちゃったんです。便利だったので再度ワッツで買おうと思ったのですがもう売ってないのです。マグネットが外れただけなのでまたくっつければ使えるのかなっと思いまして、接着剤を探しにダイソーに行きました。接着剤いっぱいあってどれを買っていいのかわからない問題。いろいろ悩んだ結果、強力瞬間接着剤ミニ使い切りタイプ 多用途 1g×4個入りを買ってみました。接着剤を買う時は何をくっつけるかが重要で、それ用のものを買う必要があります。まあ、多用途ならなんとかなるのではないか、とそう思いました。とりあえず、張り付いたみたいなので使ってみたいと思います。その後調べたところ、ダイソーで多用途に使える接着剤を予備的に買っておくならクラフト小町っていうのが良いのではないかと思いました。【メール便対応一個口で10個まで同梱可】多用途接着剤 クラフト小町12ml 強力接着剤手芸DIY 布木金属用接着剤 サクラクレパス parl155-231941AR【t5】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピング...
ちょっと気になるあれ

チャック付きポリ袋、数が多く必要なら100均よりもヨドバシカメラかも

こんにちは。ジッパー付きの小袋、どこで買いますか?私はずっと100均を愛用してきて、大抵ダイソーで買ってました。数もけっこう入っていましたし。しかしだんだん値上げの波が押し寄せてきまして、以前ならダイソーで85枚入っていた小袋が40枚とかになっちゃって。倍以上の値上げじゃないですか。困ったなーと思いつつ安い袋を探したらヨドバシカメラに売っていたので買ってみたやつを紹介します。ジャパックス AG-4 300枚も入っていて2024年4月に買った時で168円というお買い得価格。これは縦7センチ×横5センチという小さいサイズなのですが、他のサイズもいろいろ売っていてかなりお安いです。これから、ジッパー付き小袋はヨドバシカメラで買おうと思いました。まあ、これもいつ値上がりするかわかりませんけれど。300枚もあればしばらくもつと思うで。チャック付ポリ袋 AG-4 300枚入り についてこちらが買ってみた「チャック付ポリ袋 AG-4 300枚入」です。300枚というだけあって、いっぱい入っている!大きさ小さいチャック袋の使用用途ですが、うちでは自家採種した種を種類別色別に分けて保存しています。種なの...
100均の文房具

100均ダイソーのハンドテープカッター OPPテープ付きはちょいと使うには便利です

こんにちは。セロテープ系を使う時にテープカッターがあると便利ですよね。今まで素の巻のままで使っていて、使うたびにハサミで切っていたのですが、面倒になったので100均ダイソーのハンドテープカッター OPPテープ付きってのを買ってみました。ハンドカッターが欲しかったのに、OPPテープがおまけについてきて得した気持ち。ただ、このOPPテープすごくにおいます。そしてバリバリ音もすごい。でもおまけみたいなものだから、ついてるだけでいいのです。使ってみた感想としては、マチちょいと切れ味が悪いし綺麗に切れない時もあるけれど素のまま使うよりはとても楽で良いです。私が買ったやつは、昔ながらの切り口がギザってなるタイプなので、ニチバン セロテープ大巻ハンドカッターまっすぐ切れるタイプposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すまっすぐ切れるタイプの方が見た目はよくなるし剥がす時も裂けにくいのだと思いますが、使用頻度があまり高くない場合、100均のやつでもまあいっかなと思っています。テープカッターが欲しいぞOPPテープを素のまま使っていました。いちいちハサミを...
100均の文房具

100均ダイソーのテープカッター付梱包用テープ 30m×50mm はセット方法がわかりにくいです

こんにちは。梱包用のテープってテープカッターがあると使い勝手が良くなりますよね。そこまで頻繁には使わないし、100均のやつでいいだろうと思って、ダイソーのテープカッター付梱包用テープを買ってみました。テープカッターを買ったらテープもついてきてお得! と思って買ったのですが、このテープカッター切れないのです。もうびっくりするほど切れない。個体差があるのかもしれませんが私が買ったものは買ったことを後悔するくらいには切れませんでした。困る。と思っていたのですが、どうやらセット方法が間違っていたっぽい。ちゃんとセットすれば使いやすいのかもしれません。でもやはりテープカッターは、積水化学工業 STSテープカッター 50mm幅用 STC50Bposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すちょっとだけ良いものを買うほうがストレスがないと思います。積水のはとても安いのに評判が良いですね。トラスコ中山|TRUSCO NAKAYAMA テープカッター 3インチ紙管用 樹脂製 TEX2508posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYaho...
ちょっと気になるあれ

ミニ正月飾りを作るために門松のあの竹っぽいものをA4コピー用紙で作る。角を少し切るとそれっぽくなります。

こんにちは。ちょっとしたミニな正月飾りを玄関に飾りたいなって思っています。正月飾りといえば門松ですよね。とりあえずあの門松の竹がスパンって斜めになっている3本組のやつ。あれがあれば大抵のものは正月飾りに見えるようになると思うのでほしい。しかし、竹を切ってくるのは面倒だし、斜めに綺麗に切るのは難しい。し、小さいやつが作りたいので程よい竹?笹?にあまり心当たりが、田舎なのでなくもないのですが、取ってくるのが面倒。ということで、A4コピー用紙で作るミニ門松の竹の作り方を簡単に書いておきます。A4コピー用紙で作るミニ門松の竹の作り方A4コピー用紙で作るミニ門松の竹の作り方を簡単に書きます。 A4コピー用紙を斜めにくるくる巻いて癖付け 広げて適当にノリを塗る 丸める 三等分する 巻が多いところを斜めに切る 端っこがピラピラしてたら糊でとめる 先端をちょっと切り落とす 周りを緑のペンで塗る バランスを考えて配置してテープか糊で固定こんな感じです。ポイントしては斜めに切った後に尖りすぎている先端をちょっと切り落とすことです。これでぐっと竹っぽさが増します。材料、道具必要なものは、 A4コピー用紙1枚...
ちょっとお得なやり方・コツ・モノ

ちょっと特殊な切ってから貼る障子の張替えのコツを覚え書きしておきたい

こんにちは。障子の張替えってやったことありますか?うち、何年かに一回しかやらないのでやり方をすっかり忘れてしまって困るので覚書しておきます。ただ、うちは一般的な貼ってから切る方法ではなくて、障子紙をぴったりサイズに切ってから貼っていく珍しいタイプなのであまり参考になる人はいないような気がします。自分のための覚書です。未来の自分に言いたいことは、マチ障子の張替えは奥の目立たない部屋からしろ!ということです。貼っていくうちに上手になるので、玄関近くの一番目立つ障子は一番最後にやるべきです。障子の枚数がたくさんあるので、途中で力尽きるかもしれないと思って最初にここだけは替えておきたいという目立つ場所からやりがちですが、それは悪手です。また、障子の糊のキャップが逆回しだったので開け閉めする時に注意。障子の張替えで準備するものまず必要なものを書きます。うちは障子が14枚あるのです。障子の張替えには準備が大切です。買ってくるもの 障子紙 14枚分 うち8枚分は幅が狭めがやつがあればそれを買うこと 糊 14枚分 1個10枚分っていうチューブの糊があるので2個 マスキングテープ 1個 障子紙を仮止めす...
ちょっと気になるあれ

勾玉作成キットで勾玉を作ってみました。滑石って本当に簡単に削れて面白い。耐水ペーパーでつやつやになって楽しい。

こんにちは。勾玉作成キットを使って勾玉を作ってみたので記録を残しておきます。滑石というとても柔らかい削りやすい石を紙やすりを使って削って作る勾玉です。この作成キットもう随分昔にもらったのですが、こんな、石を削るなんてそんな簡単にできないでしょう?って放置してあったのですが、やる気になって削ってみたら1時間くらいで形になってびっくりしました。石って削れるんですね。その後、仕上げ磨きに30分くらいかけてピカピカつやつやにしました。でも微妙に傷が残っているので不完全燃焼です。もっかい荒い番手に戻ってやりなおすべきか。小さな勾玉づくりセット 白滑石 穴開け済posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング自力で穴を開けるのがけっこう面倒なので買うなら穴あけ済のキットの方が良いですね。勾玉作成キットを発見片付けをしていると、勾玉作成キットが出てきました。これ、かなり昔、もう10年以上前に友達からもらった記憶。博物館か何かに行った時に買ってきてくれたのでしょう。私が好きそうだから。うん、好きですよ。勾玉。でも、こんなとても石から作れるかっていうと、なんか難しそうですよね。...
ちょっと気になるあれ

ちょい大物を長く切れる定規が欲しい話 プラダン切断とか障子張り替えしたい

こんにちは。ちょいちょいプラダンで欲しいものを作成していると欲しくなってくるものがあります。長い定規です。1m以上あるステンレス定規欲しい。30センチ定規ではまっすぐ長く切るには難しい場面が出てくるのです。しかし、値段を見てびっくりします。ちゃんとした定規ってけっこうお高い。ステンレスならなおさら。昔洋裁でつかっていたような丈定規でもいいんだけど、って思って見てみるとそれでもけっこうしますね。ってことで何か代わりになるものがないか考えてみると、ホームセンターで適当な木材を買えばなんとかならないかって思うわけです。でも調べてみても自作のものさしで出てくるのが丸鋸カッターの補助具ばっかり。長いものさし欲しい最近長いものさしが欲しいなと思うことがちょいちょいあります。プラダン工作で長いものさし欲しいプラダンでものを作っていると、ものさしの長さに不満を覚えることがあります。小箱を作っている時は30センチ定規でもなんとかなるのです。しかし、ちょっと大きいもの、カラーボックスの大きさに合わせた内箱とか、お風呂場の窓を二重窓にしたいとかとなると、測って切る長さが50センチを超えてきます。100センチ...
100均の収納用品

100均ダイソーのわちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入はとても可愛い

こんにちは。100均ダイソーにわちふぃーるどのグッズが並んでいると聞いて見に行ってきました。マチほんとだ! えっ!?100均に置いてあるってすごい。ダヤンのグッズってちょっとお高いイメージだったのに。あれもこれも100円で買えちゃうの!?ってなります。ただ、人気すぎて売り切れなことも多いようですね。マステほしかったけどなかった。ダヤンのグッズがダイソーで買えちゃう。すごい。興奮します。可愛い。すごい。とりあえず買ってきたものの中から底マチジップバッグ4枚入を紹介しますね。100均ダイソーのわちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入について100均ダイソーで買えちゃう「わちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入」です。ダヤンが寝そべっている。可愛い。この長方形の底マチジップバックはもう一種類売っていて、そっちには白背景にいろいろなキャラが小さめに散りばめられている柄です。どっちも可愛いのですが、私はこのしぶいピンク色の背景に寝そべっているやや大きめダヤンに心惹かれました。可愛い。素敵。食品が入れられる表についている説明書きを見ると、「食品を直接入れられます」と書いてあってちょ...
ちょっと気になるあれ

ニトムズの建築塗装用マスキングテープS 18mm×18m JB133をプラダンの縁に貼る用に買ってみた

こんにちは。最近プラダンでちまちま箱を作ったりするのにはまっています。プラダンは切りっぱなしだと縁がちょっと危ないので何か貼りたいのですが、よくある15mmのかわいい柄のマスキングテープではちょっと幅が微妙に狭いのですよね。18mmくらいのマスキングテープが欲しいのですが、可愛い柄だと長さが短めになって割高です。見えるところじゃなくて引き出しの中とかだと別にかわいい柄はいらないので白くて幅が18mmくらいでそこそこ長さがあって安いテープがほしいなと思って探しました。多分私の目的にぴったりなのは、ニトムズ 日東 建築塗装用 マスキングテープS 18mm×18m JB133posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングニトムズの建築塗装用マスキングテープS 18mm×18m JB133ではないかと思うのです。ってことで買って使ってみた感想です。プラダンの縁取り用としては必要十分です。ニトムズの建築塗装用マスキングテープS 18mm×18m JB133についてニトムズの建築塗装用マスキングテープS 18mm×18m JB133 です。私はプラダンの縁をカバーするた...
ちょっと気になるあれ

ニトムズの白いビニルテープをプラダンの縁取りに使ってみたけど微妙? マスキングテープの方が良いのかしら

こんにちは。最近プラダンで箱を作るのにはまっていまして。プラスチックダンボールは切りっぱなしにしておくと手を切りそうなので縁をなんらかのテープで覆っておきたく思います。これはニトムズの白いビニルテープをプラダンの縁取りに使ってみたって話です。最初は家にある適当なマスキングテープを貼っていました。これはこれで可愛くて良いのですが、可愛いマスキングテープは長さが少なめなものが多いのです。そして、幅も15mmだとちょっとだけ狭い。できれば18mmから20mmくらいの幅が欲しいと思うようになりました。マスキングテープで可愛い柄で幅が広めなやつはけっこうお高くなるのですよね。もっとこう、 思い切りよく使えて(安くてそこそこの長さがあって) 幅が15mmより太くて シンプルな白のテープはないものか。そんな視点でホームセンターで買ってみたのが、ニトムズの白いビニルテープです。プラダンの縁取りに使ってみた感想としては、マチシンプルな白なのでそこそこ良いのではないか。長期間使った時のはがれ具合とベタベタがちょっと心配。となります。今の所剥がれてきてはいないのですが、プラダンは接着しにくい材質なのでそのう...
100均の文房具

本当にお買い得なぷちぷちはどれなのか? ダイソーのプチプチけっこうお買い得なのでは?

こんにちは。梱包や隙間埋めに使う梱包エアマット、一般的にぷちぷちと呼ばれるアレなんですけれど、どこで買うのがお得だと思います?ネットでロールになったやつを大量買いするのが安いんだろうなーって思っていました。しかし、ちゃんと計算してみると、ネットでロール買いしても思っていたよりそんなに安くない気がするのです。そして、大量買いしても使い切れない場合もありますよね。いろいろ考えていると、マチ100均ダイソーの120センチ×120センチの梱包エアマットを買うのが、使い切りやすくて結局はお得なのでは?という結論に達したのでそこにたどり着くまでを書いていきます。ぷちぷちは結構高いけれど、どこで買えば安くお得に買えるのか?荷物を送ったりする時に、壊れ物を梱包したり、隙間をうめたりするのに使うぷちぷち。通販で買うと入っていたりするので、なにかの時のために取っておいたりするけれど、いざって時にはそれほどとってなかったりするアレです。あれ、足りないなって思って買おうと思うとけっこう高いのでびっくりします。そこで、どこで買えばお得に買えるのか考えてみたいと思います。ダイソーのぷちぷちとりあえず、何かが足りな...
100均の文房具

100均ダイソーの花柄のマスキングテープ4本セットがとても可愛いしお買い得なのでおすすめしたい

こんにちは。ダイソーに行ったらすごく可愛くてお得なマスキングテープがあったので衝動買いしてきました。マスキングテープ可愛いので買いがち。だけどあまり使わなかったりしてたまりがち。でも可愛いから良いのです。私が100均ダイソーで買ってきたのは花柄のとても可愛いマスキングテープです。しかもこれ100円商品で税込み110円なのに4本セットなんです。すごい! なんで110円で4本も買えるのか意味がわからない。しかもすごく柄が可愛い。マチ買ってよかった!お花好きですしね。100均ダイソーで買える花柄マスキングテープ4本組についてダイソーのマスキングテープ売り場を見るともなしに見ていたら、とても可愛いマスキングテープがありましたことですよ。お花の柄のマスキングテープです。柄がとてもかわいいまず、柄がとてもかわいくないですか?小花が散りばめられたデザイン、可愛い!!色合いも可愛くて素敵。なんなのこのマスキングテープ。私の心にぎゅって、きゅって来ます。ズギャンって来る。お花好きならわかってもらえることでしょう。4本入りって意味がわからない!?しかもこれ、4本セットなんです。可愛いお花の柄のマスキングテ...
100均の文房具

100均ダイソーのミニ段ボールカッター ケース付きはコンパクトでケース付きなのが良いです

こんにちは。最近段ボールを解体することが多くて、100均ダイソーの「ミニ段ボールカッター ケース付き」ってのを買ってみました。ミニってことで、写真を見る限り、段ボールの開封時に封をしてあるガムテープを切るのに使うことを想定してそうなのですが、それなら名前は「段ボール開封カッター」にするべきではないでしょうか?まあ、とりあえずギザ刃なので段ボール解体にも使えるでしょう、多分きっと。カッターナイフがあれば解体できるといえばできるのですが、カッターだと刃がするどすぎて怖い時がありますよね。段ボールって切りにくいですし。使ってみて思ったのが、 ギザ刃なのでカッターより切りやすい ギザ刃なので切りクズが出る ケース付きなので保存時危なくないのとてもよい ミニなのでコンパクトなのは良いけれどちょっと小さいってことです。ギザギザの刃なので段ボールがサクサク切れるのは良いのですが、のこぎりみたいなギザギザの刃なのっで当然のことながら、切り屑が出ます。ケース付きでコンパクトなのは保存する時とても良いのですが、ミニってことで小さめなので使っている時はもうちょっと大きくてもよろしくてよ? って思います。カッ...
100均の文房具

100均ダイソーのテープ付箋紙 5ロール組 幅10mm×5m パステルは可愛いのだけれど白いの欲しいな

こんにちは。100均ダイソーで「テープ付箋紙 5ロール組 幅10mm×5m パステル」ってのを買ってきました。できたら以前売っていた、白いやつで幅がいろいろあるやつ。マスキングメモってのが欲しかったのですが、いつの間にか廃盤になったのでしょうか?まあ、同じ用に使えるならいっか。と思って買ってみました。使ってみた感じ、色が付いていてとても可愛いのですが、好みじゃない色があったり、視認性を考えると白がいいなぁって思ったりします。でも粘着力がちょっと弱めな全面付箋ってそれなりに使い勝手が良いのです。好き。100均ダイソーのテープ付箋紙 5ロール組について100均ダイソーで買ってきたテープ付箋紙 5ロール組です。幅10mm×5mのロールが5個も入っていてテープカッターがついたケース付きで100円商品で税込み110円なのでお得感があります。TAPE STICKY NOTOパッケージには英語でTAPE STICKY NOTOと書かれています。STICKY NOTOが付箋って意味みたいですね。パッケージ裏説明パッケージの裏です。エコー金属株式会社さんが発売元なんですね。金属製品だけじゃないんですねっ...
100均の収納用品

100均ダイソーの厚めのチャック袋85枚は枚数が多くてちょっと小さくて文字が書きにくい

こんにちは。何かと便利なチャック小袋をダイソーで買ってみました。マチ小さくていいので一番数が多いやつを頼む!って目で選んでみたのが「厚めのチャック袋85枚入」です。多分100均のチャック袋の中では最多枚数ではないでしょうか?85枚も入っているのに「厚め」なのでお得感があります。圧倒的な枚数が魅力的。デメリットを言えば、字を書くところがないので、中身の詳細を書いておきたい時にちょっと不便。ボールペンでは書けないので油性マジックが必要です。また、枚数に特化しているので大きさが小さめです。5センチ×7センチってけっこう小さいのです。小さくてもいいや! って思って買うと「いや、小さくても良いとは言ったけどちょっと小さすぎでは?」ってなるかもしれません。細かいパーツを入れるのには便利な大きさなんですけどね。個人的には気に入りました。だっていっぱい入っているんですもの!※追記 2024年4月現在、40枚入りになってしまって倍以上の値上げ状態です。高くなりましたねぇ100均ダイソーの厚めのチャック袋85枚について100均ダイソーに売っている多分一番枚数が多いチャック袋はこれではないでしょうか?厚めの...
100均の文房具

100均ダイソーの目玉クリップ4個入り鋏口65mmは大きめなので分厚い書類を留めたりするのに便利です

こんにちは。100均ダイソーで目玉クリップを買ってきました。たくさん大きさの種類がある目玉クリップの中でも大きいやつです。極小のダブルクリップも好きなのですが、目玉クリップの大きいやつは大きくて強力なのでこれはこれで好きなのです。実はこの目玉クリップ、何かに利用するのに買おうって前にメモしてあったんですよね。メモがあったので買ったのですが、肝心の「何に使うつもりだったか」をすっかり忘れてしまいました。思い出せなくてとても気持ち悪いです。でも、確定申告の書類をまとめたりするのに使うので、これはこれで買ってよかったものなのです!100均ダイソーで買える目玉クリップ4個入り鋏口65mmについて100均ダイソーで売っている目玉クリップ4個入り鋏口65mmです。これ、多分ダイソーで買える目玉クリップの中ではかなりでかいやつです。65mmもありますから。なので入っている個数は4個と少なめです。しかし、100円商品なので税込み110円でこの大きさの目玉クリップが4つも買えるというのはとてもお買い得です。1個27.5円計算ですもの。30円を切るお安さなのです。用途用途としては、書類の整理に最適です。と...
100均の台所用品

100均ダイソーのタックシール キレイにはがせるタイプ 350片はフリーザーバッグとの併用がおすすめです

こんにちは。もうずっと紹介したとばっかり思っていた、リピート率がとても高い100均ダイソーのタックシールを紹介します。100均ダイソーの「タックシール キレイにはがせるタイプ 350片」ってのがうちの愛用品です。使い方は冷凍や冷蔵するものをフリーザーバッグやタッパーに入れて日付と中身を書いて貼るってのが一番多いです。350片のこの大きさが書きやすくて良いんですよね。一回買えば350枚もあるのでしばらく大丈夫。でも使っているとなくなるのでなくなるたびにリピートしています。便利!100均ダイソーのタックシール キレイにはがせるタイプ 350片についてダイソーの文房具とかのシールコーナーにあるこれ。これです。100均ダイソーのタックシール キレイにはがせるタイプ 350片日本製日本製です。品番は「はがせるラベル№3」でいいのかしら。特殊粘着剤が使用されていて、キレイにはがせるってのが売りのタックシールです。バーコードもこちらで確認してください。使用方法使用方法は読むまでもないのですね。字を書いて剥がして貼ります。貼る部分の水分油分を拭き取りますってなっていますが、よっぽど汚れてなければそのま...
ちょっと気になるあれ

パイロットの「マルチボール」PILOT LM-10F-B はガラスにもペットボトルにも字が書けちゃうすごいボールペンです

こんにちは。ガラスにも書けるボールペンがあるって知ってます?私は知りませんでした。金属にもガラスにもプラスチックにも書けるボールペンがあるんです。パイロットさんの「マルチボール」っていうボールペンです。品番は多分 LM-10F-B かな。細字のやつを買いました。書いてみたのですが、確かにつるつるのペットボトルにも字が書けちゃうのですよ。すごい。自作の豆腐パックで作った名札に使ってみたら、ちょっと弾かれる感じがありますが、時間を少しおけば定着しますね。面白いなぁ。いろんな文房具が世の中にはあるのですね。豆腐パックに書けるペンが欲しい先日、苗の名札にするのに豆腐パックを切って自作の名札を作りました。しかし、ツルツルなのでボールペンや鉛筆では字が書けず、かろうじて油性マーカーだと書けなくもないという状態です。油性マーカーでも良いといえばいいのですが、できればもう少し細く書けるものが欲しいと思いました。探したら出てきたのが「ガラスにも書けるボールペン」ってやつです。マチえ、そんな! ガラスに書けるってどういうこと!?ってなりましたよね。パイロットの「マルチボール」PILOT LM-10F-Bに...
100均の文房具

100均ダイソーのスティックのり消えいろPiTは青いのりが乾くと色が消える不思議で便利なのりです

こんにちは。持っていたはずのスティックのりが行方不明になったので後任を100均ダイソーでゲットしてきました。トンボ鉛筆さんのスティックのりのPiTの消えいろのやつです。PiT有名ですよね。スティックのりといえばこれ! ってやつです。Pitシリーズがいろいろ売っていたのですが、消えいろとなっているやつを選んできました。青いのりで塗ったところが色づいてわかりやすいのに乾くと色が消えるという不思議で便利なのりです。のりってマチ塗ったかな?ってなるじゃないですか。色づいてくれるのでわかりやすいの良いですね。トンボ鉛筆 スティックのり消えいろピットS 約10gposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すSサイズで小さめなコンパクトサイズ。これなら筆箱に入れておいてもそんなに邪魔じゃないです。ネットで買ったり、文房具屋で買っても110円より安く買える場合はあるでしょうが、ダイソーなら買いやすいっていうのが強みですね。100均ダイソーのスティックのり消えいろPiTについて100均ダイソーで買ってきたスティックのり消えいろPiTです。他にも白いスタンダー...
100均の文房具

100均ダイソーのチタンカッターはキラキラしててかっこよいし切れ味良し買ってよかった

100均ダイソーで買ってきたチタンコーティングカッターチタンでコーティングされているので刃が金色でかっこよい。こういうちょっと工夫されているものって好きなのです。使ってみた感じ、 大きめのカッターなのでグリップ感がよく使いやすい チタンの刃がよく切れるような気がする 別に困っていることはないって感じで、無難に使いやすいカッターです。買ってよかったなーって思います。難を言うならこのチタンコーティングカッターの替刃も100均で買えたら良いのですけど売り場には見当たりませんでした。チタンコーティングカッター L カッターナイフ チタン コーティング 切れ味 シャープ 高耐久 細かな作業 プラモデル 模型 ハンドメイド 手芸 DIY 最適 オフィス 事務作業 文房具用品 オフィス用品 事務用品 裁断用品 手芸用品 人気 おすすめ 1000円ポッキリ 送料無料 #515posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すネットで見てるとチタンコーティングカッターは1000円くらいで売っていたりするので、100均で買えちゃうならお買い得ではないでしょうか。1...
100均の文房具

100均ダイソーのPLUSのコンパクトはさみは小さめなので子ども用はさみに良いかも

こんにちは。100均ダイソーでまたPLUSさんのハサミをみかけたので買ってしまいました。だって100均でPLUSさんのハサミが買えるんですよ。嬉しいじゃないですか。今回買ってみたのはコンパクトはさみという水色のやつです。コンパクトというだけあってやや小さめです。指を通すところもやや小さくなっているので長時間使うにはちょっと向いてなさそうです。切れ味はすごく良い。刃先が丸くなっているのもあり、子ども用のハサミとして買うのが良さそうなハサミです。私は植物の剪定用に買っちゃったので使用用途してしてはちょっと外道です。でも切れ味はすごく良い。大きめのハサミまた買ってこよう。100均ダイソーで買えるプラスのコンパクトはさみ今回ダイソーで買ってみたハサミがこちらです。PLUSさんのシャープな切れ味なコンパクトはさみ青いハサミです。プラスさんのハサミをダイソーで発見すると嬉しくて買っちゃうんですよね。100均ダイソーのPLUSの切れ味長持ちハサミは使いやすくて良いハサミ SC−155A−DS切れ味長持ちハサミとか、100均ダイソーののりが付きにくいはさみ SC-155SN-DS はプラスさんのハサミ...
100均の文房具

100均ダイソーののりが付きにくいはさみ SC-155SN-DS はプラスさんのハサミなので信頼できる

100均ダイソーでハサミを買うならプラスさんのハサミがいいなと思っています。なぜなら、以前買ったプラスのハサミがとても使いやすかったからです。ただ、ダイソーさんあるあるでいつも前買った物が売っているわけではありません。なので、もう1個ハサミが欲しいなっと思って別のハサミを買ったのですが、あまり使い心地がよくありませんでした。なので、次に買うならやっぱりプラスさんのがいいなと思ってダイソーに行ったらプラスのハサミが売っていたので買ってきました。「のりが付きにくいはさみ SC-155SN-DS」です。このハサミも使いやすいので、ダイソーで見かけたら買ってみてください。100均ダイソーの「のりが付きにくいはさみ SC-155SN-DS」について100均ダイソーで買ってきたのりが付きにくいハサミです。プラス株式会社製品ダイソーでハサミを買うときは「プラス株式会社」さんの製品をまず探すようにしましょう。プラスならまず間違いありません。安心、信頼です。てか100均で買えるってすごいことですよね。SC-155SN-DS 35-1111多分この「SC-155SN-DS 35-1111」っていうのがプラ...
100均の文房具

100均ダイソーのクリアハンドル文具はさみはちょっと微妙なのでおすすめしません

こんにちは。ハサミが欲しくて100均ダイソーに行きました。以前行った時に買ったプラスのハサミが気に入ったので、まだあれば2個くらい買っておこう!って思ったのです。台所の冷蔵庫に磁石でハサミをくっつけておくと便利だし、園芸するのにもハサミってけっこう使うんです。しかし、行ってみると私が求めていたプラスのハサミはありませんでした。まあ、ハサミならなんでもいっかと軽い気持ちで、並んでいいるハサミの中から適当に選んで買ってきたのが「クリアハンドル文具はさみ」です。帰ってパッケージから出して使ってみたのですが、このハサミ、ちょっと作りが雑です。そして指を入れるところが小さくて指に当たって痛いです。そして合わせが固くて動かしにくい。私が買った個体が外れなのかもしれませんが、ちょっとおすすめできないハサミだなって思いました。以前に買ったプラスのハサミの出来の良さが際立ちました。100均ダイソーのクリアハンドル文具はさみについて100均ダイソーで買ってみた「クリアハンドル文具はさみ」が微妙だったのでその話をします。見た目がすっきりしていてやる気がありそうだったので買ってきたのですが、なかなか微妙なハサ...
ちょっと気になるあれ

三菱鉛筆のベリー シャ楽はとてもお買い得な安いのに使いやすいシャーペンです

こんにちは。私が愛用しているシャーペンを紹介します。三菱鉛筆uniのベリーシャ楽っていうシャーペンです。このVERYシャ楽、お値段がすっごくとてもお買い得なのに、とても使いやすいシャーペンなのです。軽くて持ちやすくてなんか書き心地が良い。それなのに大体100円くらいで買えます。多分定価で買っても税込110円くらい。三菱鉛筆 VERYシャ楽 0.5mmシャープペン文房具 文具 ステーショナリー 筆記具 シャーペン ユニ Uniposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す安いところだと90円を切る価格で売っていたりします。カラーも5色あって自分が好きな色が選べるのが良いです。三菱鉛筆のシャープペンシル ベリー シャ楽について三菱鉛筆のベリー シャ楽です。正直なんていうかこうごくごく普通のシャーペンです。でもそこが良いのです。色が5色もあって選べる色は5色もあります。私は可愛すぎるかなと思いつつピンクを選んでみました。その前に使っていたやつは黒でしたね。ずっと使っていたのに行方不明になっちゃったんですよ。5色もあれば、好きな色が使えます。良いこ...