こんにちは。最近歯って大切にしなきゃなーって思います。
ちょっと思うのが遅くて、かなりの歯が治療済みだし、差し歯も何本かあったりするのですけれど、これ以上自分の歯を失いたくないものだと思っています。
でも、嫌いなんですよね、歯医者さん。嫌いといいますか、苦手だといいますか。チュインチュイーンっていうあの音を聞くだけで気分が悪くなります。
できるだけ歯医者に行かずにでも歯の健康を保つために何ができるだろうと考えた時に、地道にやれることと言えば歯磨きです。
でも歯ブラシでの歯磨きでは歯垢を完全に落とすことは不可能でフロスとの併用が必要というのを見てやっぱりいるんだろうな、と思った次第です。
簡単なのは歯間ブラシや糸ようじと歯ブラシの併用
歯ブラシだけでは歯間の歯垢がとれにくいので、歯間ブラシや糸ようじと併用することを歯医者さんからおすすめされていました。
歯間ブラシの使い方まで丁寧に教えてくれたのでしばらくはやるのですが、どうもあきっぽいのですぐにおろそかになってしまいます。
どちらかというと糸ようじの方が私は好きです。
ピックもついているので歯石になりかかったところをカリカリするのもいいですよね。
けれど、歯医者さんに行くと、最後にしあげで使っているのはやっぱりフロスだったりします。
あの長い糸みたいなやつを指にくるくる巻いて使うあれです。あれってなんだかかっこいいですよね。
フロスなるものを使うことへの憧れ。
そう、私にはデンタルフロスにちょっとした憧れがあるのです。
昔の漫画で出てきたんですよね。主人公がデンタルフロスを使うシーン。
サイファっていう漫画なんですが、まあこれもかなり古い漫画ですね。従姉が集めていたのを貸してもらって読んだ記憶です。
主人公のアリスがサイファにフロスの使い方を教えてもらうシーンがなんでだかめちゃくちゃ好きだったんですよね。
後この漫画で強烈に覚えている台詞が「血は飲み込むな、吐くぞ」っていうやつで、鼻血を出すたびに思い出します。
当時、フロスなんて見たこともなかったのですが、そういう紐みたいなやつで歯をきれいにするやつがあるんだってことは記憶に刻まれました。
いつか使ってみたいなという思いがずっとあったのです。
中二病じゃないですけど、こういう糸を操るやつってなんか弱いんですよね。
秋せつら大好きでしたね。
新宿に行ったらせんべいを買って帰らなきゃと真っ先に思うくらいには好きでしたね。
アイハーブで買えるフロス
ということで、デンタルフロス使ってみようじゃないか!と思ったわけです。
日本のフロスもなかなかいいのがあるようなのですが、
どうせならアイハーブで探してみようと調べてみたら、
けっこうたくさん取り扱っていますね。人気とか価格とかをじっくりよく眺めて、候補を二つまでしぼりました。
人気のあるフロス ちょっと太いけれど使いやすいらしい
とても人気があるのが、
Dr. Tung’s, スマートフロス、 自然のカルダモン風味、30ヤード(27 m)
こちらです。
口コミを読んでいると、普通のフロスとはちょっと違うようです。太いけれど柔らかいけれど歯のすきまには入れやすくて使いやすいと大評判です。
独特の使い心地でこれに慣れてしまうと他のがもう使えない!という魅惑の使い心地のようです。
なんですかね、これ。めっちゃ気になります。カルダモン風味っていうのもあまり聞いたことがない気がします。口腔衛生用品ってミント系の味が多いですよね。
「フロスの概念を変える!」とまで言われると、「えっ!?そうなの!?」と興味津々になってしまいます。
お得なお安いフロス 練習にはこれでいいかも
次に人気があるのが、
Desert Essence, ティートゥリーオイル デンタルフロス, ワックスタイプ, 50 Yds (45.7 m)
こちらです。
このデンタルフロスすごいです。何がすごいってレビュー数が1,500件近くあるんです。それだけ多くの人が使っているということです。
上のやつに比べると細くて硬めのタイプのようです。歯間の大きさによってはこちらの方が使いやすいとう人も多いようですね。
特筆すべきはその長さです。上のものが27mだったのに対して45.7mもあります。倍ですね。
それでいてお値段はこちらの方が安いです。この圧倒的なお得感、弱いです。
長さがあるということは、最初失敗しまくっても問題ないということですし、最初は細いフロスの方が歯の間に通しやすくていいのではないでしょうか?
それに味も私の好きなティーツリーです。ティーツリーは優れた抗菌作用を持っているので口腔対策としてはいいと思われます。
アイハーブから届いたフロス
ということで、私はお安くてお得な、
Desert Essence, ティートゥリーオイル デンタルフロス, ワックスタイプ, 50 Yds (45.7 m)
を頼んでみました。お値段もとてもお手ごろなので、アイハーブでの送料調整に使うのにもよいかもしれません。腐るものでもありませんし、何かを頼む時に一緒に頼むのがおすすめですね。
このデンタルフロス、開けてみるとこんな感じです。
中にフロスが入っていて穴から引き出して、この右にある金具で切れるようになっています。
よくできているのですね。初めて使うので感動しました。
糸状なのは知っていたので、使うときハサミがいるのかなっと思っていたのですが、それだと面倒ですものね。
デンタルフロスの使い心地。
ティーツリー味がとても気に入りました。
とてもすっきりして好きです。
フロスは初めて使うのでこれでいいのかよくわからないままに指にくるくる巻いて使ってみましたが、細めなのでけっこう簡単に歯の間に入れることができます。
入れるだけでは歯垢が取れないので歯に沿わしてこしこし紐をひっぱってこする必要があるのですが、これはちょっとコツをつかむかでかかりそうです。
ちょっと難しいですね。けれどやり終わるととても歯がすっきりします。
やはり歯ブラシだけでは磨ききれていないのだなということを実感します。
長さがたっぷりあるのでケチらずに長めに使えるのが使いやすくていいです。とはいってもあまり長くするとそれはそれで使いにくいので適度な長さが肝心ですね。
もうちょっと練習して熟練のフロス使いになったら、もう一個の方も試してみたいと思いました。
アイハーブのデンタル用品はかなり優秀なものが多い印象です。
お口の匂いが気になる方には、
こちらを猛烈におすすめします。びっくりするくらい次の日の朝の口のねばつきがなくなります。
アイハーブを利用する場合は、よろしければこちらの記事もチェックしてみてください。お得なクーポンが使えるかもしれません。