その他

その他

電動ドリルドライバの京セラのCDD1020か1030が欲しいけど髙儀のEARTH MANのDDR120でも良い気がしている話

調べたことをすぐにわすれちゃいそうなので覚書をしておきます。電動ドライバドリルが欲しくて調べています。まず、 素人が使うならインパクトドライバーより電動ドリルドライバを選ぶべき たまにしか使わないのなら充電式じゃなくてAC電源のコード式が良い トルクっていうのができれば10以上あると良い 回転数が無段階で変えられるのが良い チャックっていう先を替える方式はキーレスっていうのが楽っぽいらしいです。なので調べた感じ、買って後悔しないのは京セラのCDDの1020か1030京セラ(リョービ) ドライバドリル CDD-1030 652250A(1台)posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すみたいなんです。1020と1030の違いはデザインとサイズだけらしいのでどっちを買っても性能は一緒。1020は廃盤っぽいので在庫が尽きている感じですかね。買うならCDD1030なのかな。8000円前後くらいかね。でももうちょっと安いやつでもたまに使うだけなら十分なのではないかという気持ちがあります。あと、しっかりしたやつってなんか重いんじゃないの?非力な私でも...
その他

資生堂の眉墨鉛筆が安くて使いやすくて長持ちすると聞いて買って使ってみた

こんにちは。アイブロウに何を使っていますか?私はダイソーのスリムスケッチアイブロウペンシルを愛用しています。でもこのスリムスケッチアイブロウペンシル、人気商品のせいか品切れしていることが多いのです。使い終わりそうになって欲しいなと思った時に手に入らないことが何度かあって。いつも使っている色じゃない色を買ってしのいだりしていたのですが、欲しい時にスムーズに買えないってちょっとストレス。また細くて書きやすいのは良いのですが、芯が折れやすくて、また折れた! ってなるのもプチストレスで。細いからだけどなくなるのも早くて。他に良いものはないだろうかと探していた時に、マチ資生堂の眉墨鉛筆は良いぞってのを見つけました。なのでお試しで買って使ってみたのですが、これがなかなか良い。とても良いので紹介します。削り出すのだけ面倒といえば面倒なのですが、減りがゆっくりなのでそんなに頻繁に削らなくても良いし、鉛筆削りがあればすぐ削れるので鉛筆式も思っていたほど面倒じゃないですね。SHISEIDO(資生堂) 眉墨鉛筆 2posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す尖...
その他

100均ダイソーのときたま名人は卵の白身が切りやすくて、買ってよかった品です

こんにちは。卵を何で溶いていますか?私は箸でかき混ぜることが多かったです。今は100均ダイソーのときたま名人を使っています。これすごいんですよ。私も買って使う前は、マチ卵を溶くだけのための専用道具なんていらないでしょう?って思っていました。でもときたま名人を使ってみるとこれがまあとても便利なのです。圧倒的に白身のコシが切りやすい。あっという間にムラなく楽に黄身と白身が混ざります。綺麗に混ざるので卵焼きは綺麗だし、フライの衣つけも楽で前より薄付きにできる気がする。新しい卵ほど、白身のもりあがったところってぷりぷりしていて混ざりにくいですよね。でもときたま名人があれば大丈夫。すぐに混ざります。ときたま名人はダイソーの便利グッズの中で「買ってよかった」って思うものランキングのかなり上位に食い込みます。買ってよかったー100均ダイソーのときたま名人について100均ダイソーで買ってきた「ときたま名人」です。たまごを溶く、そのためだけの道具です。使い方使い方は簡単で左右に揺らすように混ぜるだけ、ただそれだけです。卵なんて箸でもスプーンでもなんでも混ぜられるのに?そう思いますよね。使用上の注意使用前...
その他

はじめまして

はじめまして、マチと申します。日々の暮らしを、ちょっとだけ、ちょっとでもお得に過ごせたらいいなぁと思っています。業務スーパーや100均やネット通販の話題が多くなるかと思います。購入までつらつら迷ったことや、買ってみての感想などを書いていきます。趣味はパン作りと園芸、たまに映画鑑賞です。よろしくお願いします。