ファミマ

食レポ

ファミマのサクサク食感のプレーンビスケットは150gも入っていて安くてプレーンに美味しい

こんにちは。たくさん入っていて安くて美味しいお菓子はお好きですか?私は大好きです。お菓子買う時にマチこれは1gいくらかしら?って思ってしまいます。以前は1g1円を切ったら、安いお買い得お菓子だな! って思っていたのですが、最近は1g1円以下のお菓子ってめっきり減りましたよね。そんな中、コンビニで買えてしまうお買い得おやつがあります。ファミマで買えるサクサク食感のプレーンビスケットです。これ、150gも入っているのに2024年11月現在税抜きで119円(税込128円)で買えてしまうのです。とてもお安い。お買い得。お値段に惹かれて買ってみて、食べてみたら、これがとてもなんていうか基本のビスケットで素朴に美味しいのです。めちゃくちゃものすごく美味しいわけではないのですが、ほっとする美味しさがあります。特に、私は口の中の水分でふやかして食べるのが好きです。パン粥ってありますけど、このビスケットをビスケット粥にしたら弱ってる時でも食べれそうだなっていう優しい味がします。好き。あまりこう派手なお菓子ではないのですが、私は好きです。また買うと思います。ファミマのサクサク食感のプレーンビスケットについ...
食レポ

ファミマの台湾カステラふわふわで美味しかったです!あっという間に消えちゃった

こんにちは。コンビニのファミリーマートで2024年2月13日から販売が始まった台湾カステラを食べてみたので感想を書きます。ふわふわして卵の味してとても美味しいカステラでした。肉まんとかと同じ什器で温められているのでほかほかでふわふわです。ふわふわであっという間に食べちゃいました。すぐに消えてしまう儚いカステラです。美味しかったです!ファミマに台湾カステラが!?なんかファミマさんに台湾カステラがあるってのを見まして。よくよく見たら、肉まんとかといっしょの保温の什器に入って販売してるってなっていたのです。なるほど、台湾カステラって蒸し焼きにしますものね。蒸すってことは肉まんとかの中華まんじゅうと同じようにすればいいっていう発想なわけですね。それはいい考えのように思います。マチあつあつのふわふわふかふかの台湾カステラ!これは期待が持てそうだと思ってしまいます。お値段は税抜き130円で税込み140円。あんまんと同じ値段設定ですね。けっこうお手軽なお値段に思えます。ファミマに台湾カステラの事前情報ちょっと気になったのでファミマの台湾カステラを食べた人の感想をざっと調べてみました。あったかくてふわ...
食レポ

ファミマのとりあえず枝豆スナックがとても美味しい! おつまみはこれでいいのではないか

こんにちは。ファミマで売っている「とりあえず枝豆スナック」を食べたら美味しくて手が止まらなくて一気食いしてしまったので紹介します。させてください。いやー美味しかった。開けた途端に枝豆の匂いがして、形も可愛くて、噛んでみたら中空になっていて食感が楽しくて、ポリポリしていたらあっという間になくなってしまいました。なにこれ美味しい。スナックだから賞味期限も長いし、お値段も一袋税抜き100円、税込み108円で買いやすいし、もうおつまみはこれを常備しておけばいいのではないか。って気持ちになりました。食べたことがない人はぜひ一度食べてみてください。豆系スナックがお好きならこれも好きですよ、絶対。私はビーノもさやえんどうもミーノも大好きです。ただ、塩分はけっこう多いのでそこは注意です。ファミマのとりあえず枝豆スナックについてファミマのとりあえず枝豆スナックです。まず言いたいことは、陳列場所はおつまみ系のところ置いてある場所についてです。ファミマのえだまめスナックが美味しいらしいってのは前に聞いたことがあったのです。でも、ファミマでスナック菓子のあたりを見ても売っていなくて、このファミマには入荷しない...
食レポ

ファミマのひとくちサイズの練乳はちみつドーナツは懐かしい優しい美味しさで良きものです

こんにちは。ファミマでひとくちサイズの練乳はちみつドーナツを買って食べてみたので感想を残しておきます。小さめのドーナッツがころころっと入っていて、ぱくぱくと食べやすく、味はなんだか懐かしいほっとする味でしみじみと美味しいなってなる感じです。お値段もお手頃で、2023年12月に購入した時で128円(税込138円)でした。昔は100円商品だったので108円で買えていたみたいですね。かなりなお買い得商品ですよね。今でも105g入りで128円(税込138円)なのでなかなかのお得商品です。ファミマのひとくちサイズの練乳はちみつドーナツについてファミマのひとくちサイズの練乳はちみつドーナツです。こちらけっこうなロングセラー商品っぽいのですよね。個人的見解として新商品入れ替わりの激しいコンビニで長期に生き残っている商品というのは信頼できます。ファミマのシュークリームもずっと生き残っていて美味しいですよね。お値段はどんどん上がってきましたが、それでもこのお値段でこの美味しいさはすごいと食べるたびに思っています。原材料原材料一位がグラニュー糖です。砂糖じゃなくてグラニュー糖を使っているあたり、キレのある...
食レポ

ファミマの極旨 黒豚まんが旨すぎるので売っているうちに食べておくべき! お願いだから買ってみて!

こんにちは。ファミマで売っている極旨の黒豚まんがめちゃくちゃ最高に美味しかったのでおすすめしたいのです。頼む! 買って食べてみて欲しい。だって美味しいから。目がまんまるになるくらい美味しいから。コンビニで売ってる豚まんとして最上級に美味い。なにこれ美味い。すごいぞ。この激ウマな豚まんが2022年1月18日から22日まで68円も値引きされて売られているのです。なんと税込み130円で買えてしまう。買って! 頼むから買って! そして食べて!美味しいから。とても美味しいので食べてください。私はとてもすごく気に入りました。好き。ファミマの極旨 黒豚まんについて 旨すぎるファミマで売ってる極旨 黒豚まんについて語ろうと思います。とても美味しかったのです。定価税込198円いつもの値段は税込み198円です。その値段でも十分に美味しい豚まんです。しかも2022年1月18日から22日までは68円引きっていうびっくりな価格で売られています。お値段税込み130円。ファミマの人正気か? って心配してしまうほどお買い得。だからこの期間にぜひ買ってみて欲しい。食べたらうめーってなって、値段が元に戻っても買ってしまう...
食レポ

クリスマスに食べたファミマのケーキが美味しかったのでリピート買いした話。いちごのショートケーキ美味しい

こんにちは。クリスマス用にファミマでケーキを買いました。コンビニって1人用のケーキが充実していて優しいですよね。1個2個だけケーキ専門店でケーキを買うってけっこうな勇気がいるので、手軽にケーキが買えるのすごく嬉しい。今回買ってみたのがいちごのショートケーキと和栗のモンブランの2点です。食べてみて、いちごのショートケーキの完成度の高さにびっくりしました。和栗のモンブランも美味しかったのですが、この2つを比べたらいちごのショートケーキの方が好み!ってことで、食べれるうちにと思ってリピートでいちごのショートケーキを買ってくるくらい気に入りました。クリームがふわっとしていて軽くて美味しいしちゃんとイチゴの味がするし、スポンジが美味しいんですよ。ファミマのいちごのショートケーキファミマのいちごのショートケーキ。あ、ショートケーキも何種類か並んでいましたが、私が買ったのは丸いやつです。これ美味しかった。すごい正統派に美味い。ここまで美味しいケーキがコンビニで買えちゃうことにびっくりしました。カバー外して出されたら「美味しいね。どこのケーキ屋さんのやつ?」って聞いちゃいそうに美味しい。お値段は202...
食レポ

ファミマの喫茶店のレトロプリンは固いプリンが好きなら味わってみるべし

こんにちは。ファミマに固いプリンがあるので食べてみた記録です。前々から固いプリンで美味しいのがファミマにあるとは聞いていたのですが見たことありませんでした。でも先日行ったらあったので、これなのね!って買ってきました。「喫茶店のレトロプリン」です。容器のデザインが可愛いですね。ファミマの喫茶店のレトロプリンについてファミマ限定のプリンです。限定って言葉に弱い。よわよわ。オレンジがかったちょっと小ぶりな容器です。香料・着色料不使用ってのが嬉しいですね。お値段税込み162円お値段はたしか税抜き150円、税込み162円だったと思います。原材料がシンプル原材料を見るととてもシンプルな事がわかります。原材料は乳製品(国内製造、オーストラリア製造)、卵液、砂糖、加糖卵黄、グリシンとなっています。基本的に牛乳と卵と砂糖でできているっぽいですね。ちょっと気になるのはグリシンですかね。グリシンってアミノ酸の一種じゃなかったですか?何故こんなところに。固める力とかがあるのでしょうか。/の後に来ているので添加物として入っているってことですね。添加物としてのグリシンを調べると、「グリシン」とは日持向上剤に分類さ...
食レポ

ファミマの「クリームと味わう台湾カステラ」はたまごたっぷりで優しい味がする美味しいカステラでした

こんにちは。ファミマで「クリームと味わう台湾カステラ」を発見して食べた記録を残しておきます。このファミマのクリームと味わう台湾カステラって以前(7月くらい)一度発売されて、一週間もたたずに姿を消した幻の台湾カステラなのです。食べたいなと思っていたのに消えてしまったので悲しかった。でもいつの間にか復活したようです。お値段は税込み218円。実物と対面して思ったのは、マチ思ってたより小ぶりですね。食べてみたら優しいたまごのカステラが美味しくてクリームと良く合います。本物の台灣カステラを食べたことがないので正解はわかりませんが十分美味しい。ってことです。想像ですが、シュワシュワさは多分本家ほどなさそう。でも十分にたまごが美味しいカステラです。小ぶりなのでするっと食べちゃう。美味しかったです。ファミマのクリームと味わう台湾カステラについて各コンビニで次々と販売される台湾カステラ。ファミマで発売になったのはけっこ遅かったですよね。そして一瞬で消えました。何故か消えました。2021年の7月はじめくらいに流れ星のように現れてヒュンってはかなく消えた。食べたかったのでとても残念に思っていたら2021年の...
食レポ

ファミマのあんバターフランス 税込み178円はパンが美味いしあんこが美味いしバターが美味い

ファミマのあんバターフランス 税込み178円を食べてみたらパンが美味いしあんこが美味いしバターが美味くて幸せになったのでレビューします。感想を書きます。めっちゃ美味いので買ってください。マチパンがまず美味い。高加水のフランスパンらしいのですが、あまりフランスパンぽくはありません。だってかなり柔らかいです。ふわふわでもちもちの美味しいパン。そいつに切り込みが入っていてそこにたっぷりのあんこと香り高いバターが詰め込まれています。もうね、あんことバターですよ。旨くないわけがない。美味しいパンにこれが挟まっていたら最強なわけです。ちょっとね、税込み178円って値段が、コンビニで買うパンにしてはちょっと高いなって思いますけど食べたら、マチこんな美味しいパンがこのお値段で買えるの?ってなりますね。コンビニでこのレベルのパンが買えちゃうってすごい。美味しい。幸せ。なのでファミマでみかけたら買ってください。私は今度行ってみつけたら最低2個確保してきます。ファミマのあんバターフランスについてなんかテレビで美味しいって紹介されていて、メモったような記憶があります。有名料理人が合格不合格を決めるようなやつで...
食レポ

ファミマの榮太樓のあんこと黒みつのシュークリームはあんこが美味しい期待通りのシュークリームでした。

こんにちは。2020年12月に新発売したファミリーマートの榮太樓監修の「あんこと黒みつのシュークリーム」を買って食べてみたので感想を述べておきます。ファミマのシュークリームって美味しくて好きです。そこに榮太樓が監修した、あんこと黒みつを使ったシュークリームなんて美味しいに決まっているじゃないですか!!って思って買いました。食べてみた感想としては、マチあんこが美味しいシュークリームだなって思いました。ただ事前の期待が高すぎたのか、めっちゃ感動するほどではなかったです。美味しいシュークリームですねって思いました。あと私が買った個体が悪かったのか、2つに割ったら片側がけっこうスカスカで、ここにみっちりつまっていたら良かったのになって思いました。榮太樓監修のファミマの「あんこと黒みつのシュークリーム」についてコンビニのファミマで2020年12月1日から発売されたシュークリームです。和菓子の老舗、榮太樓さん監修のファミマスイーツと言えば、どら焼きが思い出せれます。これすごっく美味しかったんですよね。同じくあんこと黒みつということで否が応でも期待が高まります。美味しくないわけがない組み合わせです。...
食レポ

ファミマの「安納芋のクレープ」がめっちゃ美味しかったのでおすすめしたい! 芋いもしくてすごく芋で良いのです。

こんにちは。ファミマで売っている「安納芋のクレープ」がはちゃめちゃ美味しかったのでおすすめさせてください。めっちゃ美味しかったのです。すごく芋でした。安納芋の甘みがこれでもかってくらい押し出された芋スイーツです。すべての芋好きに食べてみて欲しいのです。マチめっちゃ美味しかった。スイートポテトみたいな芋ペーストがすごく芋いもしくて素敵。芋クリームもとても美味しい。すべてを包み込むクレープのモチモチ感も最高。もうね、本当に美味しかったのです。こんな美味しい秋スイーツが税込み298円、300円を切る価格で堪能できるのです。これはほんと芋が好きなら味わうべきスイーツなのです。本当に美味しい。良いスイーツです。マチあ、美味しい。芋だ。とても芋が美味しい。クレープもちもち。好き。いも美味しい。って言っていたらいつの間にか食べ終わっていました。すごく美味しい。芋好き。安納芋を食べているってわかる濃厚な旨味。すごいファミマすごい。好き。ファミマで買える「安納芋のクレープ」についてファミリーマートに行って、なにか美味しいものないかなーって見ていたら目に飛び込んできました。「安納芋のクレープ」です。こうい...
食レポ

ファミマの「榮太樓の黒みつしみうま生どら焼」がめっちゃ美味しくて、これは和風ケーキですね。

こんにちは。ファミリーマートで売っている「榮太樓の黒みつしみうま生どら焼き」がめっちゃ美味しかったのでレポートしておきます。どうやら期間限定っぽい感じなのですが、以前にも発売されていたこともあるので、今回の販売が終わってもまた食べられるかもしれません。一応2020年の5月末くらいと、6月20日くらいに目撃しています。とても美味しいので見かけたら確保をおすすめします。お値段が税込み298円となっていてどら焼きと思うと「ちょっと高い?」って気持ちになりますが、これはもう「どら焼きというより和風ケーキ」なんです。ケーキだと思うと298円は安いですよね。そして買って食べてみると、マチこの美味しさとボリュームと満足感で298円って安すぎない!?ってなります。皮も美味いしあんこが絶妙に美味い。そして「これは邪魔っていうかくどくないのかね?」って思っていた生クリームがフワッて溶けてしつこくない。甘さの調節が絶妙で全体のバランスをほんと職人技でとっています。すごいぞ榮太樓の黒みつしみうま生どら焼、問題は名前が長過ぎることと、食べた後のケースがかさばることくらいです。見かけたら買いです。即確保ー!!ファ...