お土産

もらって嬉しいおみやげ

両口屋是清の旅まくらはあんこが美味しい老舗のおすすめ名古屋土産です。年配の人へのお土産にぴったり!

こんにちは。名古屋のお土産におすすめなものシリーズです。名古屋には美味しいものが多いのです。お土産選びのポイントしては、ほどよく安くて個別包装で軽くて美味いものが良いと私は思ってます。あとは行った場所がわかるもの、でしょうか?まあこれはデパ地下なんかで「美味しそう!」ってのに惹かれて買うと産地が違うやつが紛れ込みます。仕方ありません。両口屋是清の小菓子はお土産に求める条件をかなりクリアする優秀なお土産です。唯一の弱点はあんこ物なのでちょっと重みがある点です。でも、あんこの重みは幸せの重みです。小箱を選べばそこまでずっしりくることもないと思うので、やっぱり名古屋土産として両口屋是清の旅まくらはおすすめしたいお菓子です。名古屋の老舗和菓子なので年配の人へのお土産としてめっちゃくちゃおすすめです。あんこ好きなら外さないお土産です。両口屋是清の銘菓は美味しいのです。両口屋是清は千なりが美味しくておすすめです。でも千なり以外にも美味しい和菓子があるのです。今回買ってみたのは銘菓二種類の詰め合わせです。 10個入個別包装で540円というこのお買い求めしやすい価格 小箱で可愛い。持ち運びしやすい 歴...
もらって嬉しいおみやげ

名古屋土産に両口屋是清の千なりを猛プッシュでおすすめする理由。そりゃめちゃ旨だからです。

こんにちは。どら焼きはお好きですか?あんこ好きなんですよね。とても久しぶりに両口屋是清の千なりを食べたら、めちゃくちゃ美味しくて感動したのです。あんこがしっとりしていて美味しいです。そして皮がおいしい!とても美味しい!千なりってこんなに美味しかったっけ?ってびっくりしました。名古屋土産っていろいろあります。新しくて物珍しいものも出てきています。でも、昔からある銘菓ってやっぱり美味しいなって思います。ちょっと重みがずっしりあるのが難点なのですが、名古屋土産に迷ったら、両口屋是清の千なり、おすすめです。美味しいです。猛プッシュします。 名古屋で買えるお土産 両口屋是清の千なり名古屋土産に本当に久しぶりにもらったので食べました。千なりという名前のどら焼きです。種類は確か三種類あって、小豆粒あんと、紅いあんこのやつと抹茶のやつがあったと記憶しています。でも私が好きなのは小豆粒あんのやつです。これが一番好きです。そういえば、こしあんは見たことがないです。千なりは粒あんなのです。千なりの原材料原材料は、砂糖、小麦粉、卵、小豆、還元水飴、異性化液糖、水飴、植物油脂(大豆を含む)、寒天、加工デンプン、...
もらって嬉しいおみやげ

東京土産に買ってみたバターバトラーのフィナンシェ すっごいバターな贅沢なお味です。

こんにちは。東京土産として買ってみたバターバトラーについて語りたいと思います。私は新宿駅で東京土産を買おうとしてちょっと途方にくれました。新宿駅ってわかりやすいお土産物屋さんがみあたらないのですよね。京都だとみやげ処みたいなのにこれぞ京都土産!ってのが並んでいますが、東京って東京土産ってのがちょっとわかりにくいですよね。百貨店の地下に行っても、全国のおいしいお菓子が並んでいるので、これおいしそう!って思ったお菓子はよく見たら滋賀の和菓子だったりするわけです。私は東京土産として、東京ばななを買って帰るというミッションがあったのですが、最低限の数しか確保してなかったので、足らない分を何かを買わなければならなかったのです。そんなこんなで選んでみたのがバターバトラーです。バターバトラーはバターたっぷりのフィナンシェです。味見をして美味しいと思ったので買ってみたのですが、お土産をあげた相手から感想が返ってこなかったので、口に合わなかったのかなぁとちょっと思っています。バターがたっぷりなので、好きな人は大好き!ちょっとなって人はちょっと重たく感じられるお菓子な気がします。新宿 ニュウマンでお土産を...
あこがれ東京

東京土産の東京ばな奈のバスタ新宿でのみつけ方 バスタ新宿4階のファミマか入場券を買って駅構内のコンビニです。デパ地下にはありません!

こんにちは。東京に行ったとしたらお土産を何を買って帰るべきか。ちょっと悩むと思います。まあ、考えるのが嫌になるとめっちゃベタなものを買うのがセオリーです。ああ、東京行ったのね、ってことがわかればそれでいいのです。今回はリクエストされたので東京ばな奈を買っていくことになっていました。知名度のあるこれぞ東京土産!っていうお土産です。なのでちょっと油断していました。東京ならどこでも買えるだろうと思っていたのですが、新宿高島屋には売ってなかったのです。私は高速バスを利用したので、バスタ新宿から発車でした。なのでその近辺で買えるだろうっと思っていたのですがちょっと苦戦してしまいました。結論から言えば、バスタ新宿4階のファミマで東京ばな奈は買えます。山積みです。むしろバスタ新宿のファミマで買える東京土産は東京バナナしかありません!なのでバスに乗る直前に東京ばな奈が欲しい場合は、バスタ新宿のファミマで買うことになります。ただ、バスタ新宿のファミマは時間帯によって激混みになるので、時間ぎりぎりに行ってお土産をさっと買って乗るというのは不可能です。気をつけましょう。ミッション「東京ばな奈をお土産に買って...