こんにちは。マヒトデザインさんでオンデマンドの名刺用紙のサンプルを取り寄せたのでその用紙について語ってみます。
実際用紙の説明って字で読んでてもわかりにくいのでサンプルを取り寄せるのが一番です。
一番なんですが、急いでいるときは取り寄せている暇はない!って場合があります。
そんな方の参考になれば幸いですが、個人的好みであーだこーだ言ってるだけなのであまり参考にならない気はします。
写真も画面によって色が全然ちがって表示されます。
そのことを承知の上でお読み下さい。
これを書いているのはサンプルの印刷面を表示してくれてある記事は多いけれど、裏面の白い部分の違いがわかる写真ってあんまりなよねって思ったからです。
紙の色って微妙なので比較検討しないと全然1枚だと違いがわからないんですよ。
電気の明かりか、自然光かでも全然見え方が違います。
マヒトデザインでもらえる名刺サンプル用紙
マヒトデザインさんでは申し込めば2営業日くらいで名刺サンプルを送ってくれます。
会員登録しなくても送ってくれます。嬉しいです。
届いた名刺サンプルをみながら思ったことを書いていきます。
用紙の違いに驚く!
まず、私は紙をなめていました。
「紙でしょ?そんなに違いってないでしょ?」って思っていたのです。
でも違います。同じ白い紙だと思っていたのに比べてみると色が全部違う!
びっくりしました。
印刷面については、
調べると画像が出てきます。でもそれぞれの色の違いって画面じゃわかりにくいです。
時間があればサンプル請求をしてみることを強くおすすめします。
用紙の違い 特殊紙以外
裏面を並べてわかりやすいように名前を入れてみました。
この中で私が一番好みの白はマシュマロホワイトでした。
さすが人気なだけあるなって思える白です。これに印刷したら発色はそりゃあいいでしょうよ!って思います。
上質紙の白がちょっと黄色みがかった色で、ホワイトマシュマロはまさにマシュマロみたいな白です。ちょい青みは入っているといいますか、ほんといい白です。
同じ白でも黄色みかかった白と青みがかった白に分類できます。
特殊紙とモダンクラフト紙を除くと、
黄色み ベストマット アートホスト ヴァンヌーボ 上質紙 クラークケント ホワイトマシュマロ マットポスト 青み
って気がします。とても微妙ですけど。
ベストマットがアイボリーで、マットポストが青みがかっているのはよく分かります。
ちょっと青みがかっていた方が写真などカラーの発色は綺麗な気がします。
黄色みがかった方は名刺の印象が優しい感じになります。
用紙の違い 特殊紙
特殊紙は本当に特別な紙なんだなってことが持った時に分かります。触るとわかるこの高級感。
普通の紙と違う!ってなります。
なんかざらざらしています。
上↑は特殊紙の右側に上質紙2枚を加えたものです。多分上質紙だと思うんですよね。名刺用紙サンプルって書いてある紙と印刷価格表が印刷された紙です。
つまり右の二枚は特殊ではありません。
写真の見た目では違いがいまいちわからないですよね。サンプルを触るとわかります。
用紙の厚みについて
今回サンプルを送ってもらったのは180kgっていう紙の厚みがいまいちわからなかったからです。
触ってみたところ、私は名刺という用途なら180kgで十分だなって感じました。
220kgだととてもとてもしっかりした感じになります。
これは強いな!って思います。
まあこれは個人の感じ方によって違ってきますね。
そして紙の種類によっても違います。
マシュマロホワイトの180kgとクラークケント紙の180kgは同じ180kgとは思えないくらい手応えが違います。クラークケント強いです。
180kgの紙だけで比べると、
強い クラークケント ベストマット 上質紙 マットポスト マシュマロホワイト モダンクラフト 弱い
って感じです。
強さというか曲がりにくさですかね。マシュマロホワイトは曲がるのですがしなやかで折れる気はしないので弱いというとちょっと違う気がします。
モダンクラフトは曲げてみるとちょい柔らかい手応えです。
好みの紙
私の好みを述べます。
紙の色自体での好み
裏面の白い紙の部分を見て、自分の好きな色を選ぶと、高確率で「マシュマロホワイト」を引きます。百発百中です。マシュマロホワイトだけは当てられる!って思います。
ほんと好みの白なんです。
その次だと「ヴァンヌーボ」です。
そして「クラークケント」もかなり好み。
続いて、
上質紙
ベストマット
アートポスト
マットポスト
の順です。
印字面を見ての好み
おもしろいことに印刷面を見ると好みが変わります。
ホワイトマシュマロ
上質紙
マットポスト
ヴァンヌーボ
アートポスト
クラークケント
ベストマット
の順番になります。
あ、モダンクラフトは癖が強いのでこの選考からは外してあります。
特殊紙も高価なので今回は考慮していません。
総合的に考えると
総合的に考えると、まああとはお値段との兼ね合いですね。
紙色の好み | 印刷面の好み | お値段お得順 | |
1 | マシュマロホワイト | マシュマロホワイト | 上質紙 |
2 | ヴァンヌーボ | 上質紙 | マシュマロホワイト マットポスト アートポスト クラークケント ベストマット |
3 | クラークケント | マットポスト | |
4 | 上質紙 | ヴァンヌーボ | |
5 | ベストマット | アートポスト | |
6 | アートポスト | クラークケント | |
7 | マットホスト | ベストマット | ヴァンヌーボ |
上質紙のコスパすごいなって思います。
安くあげたいならこれです。十分な紙質です。印刷も綺麗。
スタンダード印刷紙を使うならマシュマロホワイトを推します。これはいい紙です。すごくいいです。はっとする白さで印刷がとても鮮やかです。
マシュマロホワイトよりもうちょっとしっかりした紙がいいなって場合はハイグレード印刷紙のヴァンヌーボをおすすめします。
後はほんと好みです。
裁断ズレについて
名刺を作る際に、裁断ズレの可能性があるので縁を3ミリ塗り足したり、フチから3ミリ以内には大事な情報は入れないようにって注意されたと思います。
その理由もサンプル請求をするとわかります。
とんとん、って揃えると、反対側が微妙に揃ってないのがわかるのです。
1ミリかそれ以下って感じのずれです。でも揃えるとわります。
あーなるほど。これだけズレるとそれは塗り足しは必要だし、ギリギリいっぱいに文字入れしたら文字が切れる可能性があります。
言われた注意はちゃんと守ろう!って思いました。
時間があるならサンプル請求を!
いろいろ書きましたが、この違いは見てみないと、触ってみないとわかりません。
名刺作りに時間があるならサンプル請求は必ずしましょう。
マヒトデザインさんなら会員登録しなくてもサンプルを送ってくれます。
サンプルがあると本当にわかりやすいです。
同じ白い紙だと思っていたのものがこんなに違うものなんだって気づきます。
面白いです。
今回は急いでいて時間がないって場合も、注文の時にサンプルも送ってもらえるように頼んでみてはいかがでしょうか?
今後のためにもサンプルは絶対にあったほうがよいと思います。
私は今回、どうせオンデマンドしか使わないだろうからと思ってオンデマンド名刺印刷サンプルだけお願いしたのですが、すでに後悔しています。
オフセットのもどうせなら封筒のもお願いしておけばよかったです!
紙って面白いです。
マヒトデザインさんが気になっている点です。

名刺を作る時に注意しようって思った点です。

他にも魅力的な名刺印刷の会社はいくつもあります。
