こんにちは。先日から名刺が作りたいなーって熱が高まっていろいろ調べています。

名刺を依頼する会社を3つまでしぼりこんだはずなのです。
はずだったんですが、この3つ以外の会社が突然気になりだしました。
いろいろな名刺関係の記事を読んだのでどこで見かけたのかは忘れてしまったのですが、
ログインなしでもオンラインでデザインができて、お安くて納品が早いっていう評判を見かけたのです。
ほうほう、それならば途中まで名刺デザインをしてみようじゃないかってしてみたら、このオンラインでデザインできるソフトがなかなか好みでして。
マヒトデザインさんってところです。
ここがすごく気になってしまって、名刺用紙のサンプルを取り寄せてみたりしました。
サンプルも会員登録なしで取り寄せできるのです。
すごいぞ!って思います。
今回は私が気になったこのマヒトデザインさんのどこが気になっているのかを書いていきます。
マヒトデザインの良いところ
まず気になっているところ。マヒトデザインさんの良いところからです。
安い
はい、でました。私は基本的にお得なものが好きです。
なので安く名刺が作れるっていうところにまず惹かれました。
送料がネコポスで260円
名刺を作ろう!って思って料金を調べていると、名刺本体についてはけっこうお安くできるんだなって思います。
「両面カラーでもこのお値段なんです!?」ってなるんですよね。
でも送料を見て、あららって思うことがあります。他の印刷物だと送料無料でも名刺だと送料がいる場合が多いです。そして送料は500円前後ってことがよくあります。
名刺本体が安く刷れても送料を足して考えていくと、「あれ?総合的に安いのはこっちじゃない?」ってなるのです。
値段を比較しにくくしているのがこの送料問題です。
調べた限りで一番送料が安くすむのがネコポスです。
以前はクロネコDM便ってのが一番安かったようですが廃止されてしまったようです。残念。
ってことで、プリスタ。さんのところのネコポス260円っていうのが送料最安だと思っていました。
マヒトデザインさんの送料を見てみたらネコポス260円だったので送料最安値タイです。
このお値段が多分ぎりぎり限界の送料だと思います。
モノクロ片面納期7日で100円!?
印刷料金についてもモノクロ片面印刷100枚140円でのプリスタ。さんが最安値だと思っていました。
確かに、通常納期で考えると最安値はプリスタ。さんです。
マヒトデザインさんの料金表を見ると通常納期(即日出荷)であればモノクロ片面印刷100枚は160円でプリスタ。さんより20円お高くなっています。
しかし、よく見ると、7営業日っていう料金が設定されています。
ここを見ると驚くべき値段が記されているのです。
バリュー印刷で用紙が上質紙180kgであれば料金が100円です。
びっくりです。「ワンコインで名刺が作れます!」っていうのを売り文句にしている会社はいくつか見ました。
でもそのワンコインってたいてい500円玉のことです。
しかし、マヒトデザインさんなら100円玉一枚で名刺を作ることが可能ということになります。
ほんとにほんとなの?って思って適当な名刺をデザインしてカートにつっこんでみたのですが、カートに100円って表示されるんですよね。
まじでこの価格なの!?びっくりです。
送料260円と合わせて360円で名刺を作ることができます。名刺本体代が送料の半分以下って頭おかしいと思います。
多分この価格が名刺印刷の最安値ではないでしょうか?
キャンペーン特価とかでこれより安いことはあり得るでしょうが、いつでもこの価格でっていう価格表に載っている価格としては私が見た中で最安値でした。
早い
マヒトデザインさんを見ていて驚くのがその対応の早さです。
基本当日出荷
基本的に受付当日出荷となっています。
当日出荷が標準装備です。すごい。
平日だと14時まで、土曜だと10時までに不備なく受付できたものは当日印刷して当日発送してくれるようです。
ネコポスって基本的に宅急便と同じくらいの配達日数なので、地域にもよりますが頼んだ次の日に届くということは普通にありえるってことですよね。すごい。
評判を調べても対応が早い
マヒトデザインさんの評判を調べようとTwitterで検索をかけてみると、その対応の早さに驚いている人を多く見かけます。
マヒトデザインさんにP名刺発注したら入稿10分後に印刷開始して3時間後に発送された(驚愕)
— えぼるとP@メット両日 (@nsdssk1) 2018年10月26日
マヒトデザインで午前中に注文したら17:26に発送連絡がきた。
ヴァンヌーボでの初めての注文です^_^
名刺100枚両面カラーのヴァンヌーボ1480円なり。
— サッチー@パート兼業在宅デザイナー×春日部 (@satchiis) 2018年10月2日
マヒトデザインが良すぎてヤバい
・イラレとかのソフトが不要
・両面カラー
・すぐに発送
・名刺100枚850円(送料込み)
・品質問題なし— 渡辺達文 フリーランスIT顧問・パラレルワーカー (@7n4133) 2018年10月8日
どれだけ早いの?速攻なの?って思います。
オンラインデザインが使いやすい
マヒトデザインさんをおすすめしたい理由がオンラインデザインです。
イラストレーターやフォトショップなどの専用デザインソフトや、ワードやエクセルやパワーポイントというビジネスソフトを持っていなくても、オンラインで適当に自分で思うようにデザインできるツールがあります。
これがとても嬉しいポイントです。
名刺印刷の料金だけを見ていて、「安いじゃないか!えっ!?お試し印刷100枚無料なの!?太っ腹!」って思ったところの説明をよく読むと大抵「完全データ入稿」が条件だったりします。イラレもフォトショも持ってないです、ショボン、ってなります。
オンラインでデザインできるので私のように面倒くさがりでもとても楽で便利なのです。
ログインしなくても使い心地が試せる
そのオンラインデザインなのですが、マヒトデザインさんの良いところは会員登録しなくても使い心地を試せるというところです。
私はこれはすごく大事なポイントだと思います。
ラクスルさんもオンラインデザインができるらしいのですが、会員登録しないと使えないので使い心地がわからないのです。評判を調べるとフォントも沢山はいっていて使いやすいっぽいのですが、会員登録しないと使えないってのがちょっとえーってなってその1段階を踏むのが面倒で使ってみていません。
プリスタ。さんとビスタプリントさんは会員登録しなくても使い心地が試せるので好きで、今回はプリスタ。さんにお願いしてみようかなぁって思っていたのです。
しかし、マヒトデザインさんも会員登録なしでオンラインデザインができるって見たので試してみました。そしたらですね。
プリスタ。さんより私にはこのマヒトデザインさんのオンラインデザインが使いやすかったのです。
モノクロ利用時に写真が二極化されない
モノクロ片面印刷でお試し的に名刺を印刷しようと考えているので、これはモノクロ片面印刷のデザイン時に思ったことです。
モノクロ名刺のデザインであれば、プリスタ。さんのものよりマヒトデザインさんのオンラインデザインが使いやすいです。
一番の違いは、画像を取り込んで使う場合です。
プリスタ。さんで画像を読み込んで使う場合、モノクロだと二極化といって極端な白黒になります。
まさに「白か黒か!」ってなってしまうのですね。これだとブログで使っていたイラストやロゴが使いたくても使えない状態になります。
しかし、マヒトデザインさんなら、グレースケールというのでしょうか。一般的にモノクロ写真って言われて思い浮かぶような感じで画像が取り込めるのです。
これを見た時に「あっ、モノクロデザインならマヒトデザインさんの方がいいな」って思いました。
図形や地図記号が使える
名刺を作る際に使えるように用意してくれてある図形や地図記号がマヒトデザインさんでは豊富です。
特に地図記号を用意してくれてあるのにびっくりしました。
プリスタ。さんのオンラインデザインで使えるのは直線と四角と丸の三種類だけだったんです。
それに慣れていたので、本当にびっくりしました。
図形も沢山あるし、地図記号があって道路線や線路や信号機、バス停なんかがあるんですよ。「これ見たことある!名刺の裏によくある簡易な地図のやつ!」ってなりました。
これを使えば簡単に地図をつくれますし、この記号を上手く使えば名刺の飾りに使えちゃったりするのではないでしょうか?
矢印とか吹き出しもあります。枠もあるので強調したいところに利用できます。
「なにコレすごい!」ってなりました。いじっていてとても楽しいです。
用紙がいろいろ選べる
用紙の種類もかなりあってどれを選べばいいのか迷います。
ちょっと特殊な紙も扱っていて興味深いです。
印刷用紙について、マヒトデザインさんの評判を調べていると人気の用紙があるみたいなんですよね。
マシュマロホワイト
マヒトデザインさんで人気の紙はマシュマロホワイトという紙です。
もう名前からして美味しそうです。
この紙、その名前から想像できる通り、マシュマロみたいなほんわりした白のようです。
表面がつるっとしていて発色が良くて人気なんですね。
マヒトデザインさんの料金のスタンダード印刷紙ってところにマシュマロホワイト180kgってのがあります。
この紙を使うならカラーにしなきゃって気がするのでカラーのお値段を見てみると片面690円、両面890円ですね。営業日7日で20円引きになります。
その他の紙の説明もいろいろ見ていると、どの紙がいいのか自分に合うのかが気になってきます。
会員登録なしでサンプルの請求ができる
紙が気になるなーサンプル見てみたいなーって思いました。
そしたらサンプル請求ってのがあったのです。
でも、「サンプルの請求に会員登録がどうせいるんでしょ?」って思っていたら会員登録しなくても請求できるのでびっくりしました。
ありがたいです。別に会員登録くらいするよって人は関係ないかもしれませんが、あちこち会員登録しすぎてメアドとパスワードの管理がもうよくわからなくなっているとほいほい会員登録したくないのです。
実際に用紙を見てみると触ってみると違いがよくわかります。用紙サンプルってとても興味深いです。
確かにマシュマロホワイトは良い紙です。いい白なんですよね。「これは好き!」ってなりますね。
上質紙と比べてみた画像です。下の方がマシュマロホワイトです。白さの質が違います。
マヒトデザインでちょっとなと思う点
良い点ばかりをあげるのはなんなので使ってみてここはちょっとなと思ったところも書いていきます。
主にデザインメーカーの使い心地についてです。
デザインメーカーを使ってみて
マヒトデザインさんのオンラインでデザインができるデザインメーカーを使ってみて思ったことです。
フォントが少ない
オンラインのデザインで使えるフォントが少ないです。
基本は押さえてくれてあるので基本に忠実な名刺を作る場合は問題ありません。
でもちょっと遊びたい場合にはこのフォントの少なさが悲しいです。
そして、日本語フォントしか入っていないので、英字を入れたい時にむむむってなります。
欧文フォントっていうんでしたっけ?英字フォント?英語を入力した時の読みやすさ、見やすさ、美しさに特化したフォントが欲しいです。
中心線が欲しい
名刺のバランスをとるのに、中心がどこなのかがわかる線があると嬉しいなって使っていて思いました。
この中心線、プリスタ。さんのオンラインデザインだと表示されていて、ここが真ん中!っていうのが分かってやりやすかったのです。
グリッド線の細かさを調節したい
これもプリスタ。さんにあってマヒトデザインさんになかった機能ですね。
グリット線の表示、非表示は選べます。
でもグリット線の幅を変える機能が多分ありません。
もっと細かい線にして微妙に揃えたいんだ!って時にあると便利なのになぁって思いました。
テンプレートを使うと消せないものがある
オンラインデザインを使うときは、一から全部自分で作るか、テンプレートから選んで手を加えるかを選べます。
テンプレートを選んだ場合なのですが、背景に入っている画像が消せないのがあるのです。
テンプレートの配置だけお借りして、背景はいらないのに!って時に消せなかったのでなんでー!ってなりました。
なんで消せないんですかね。ちょっと位置をずらしたいってのもできません。自由編集ってボタンに書いてあったのに!
会員登録しないと保存はできない
まあ、これは当然なんで不満に思う方が間違っています。
オンラインでデザインを会員登録なしで試すことはできます。
そして気に入ったデザインができあがっちゃったとします。お試しのつもりだったけどこれいいじゃん!ってなりますね。
そしたら注文画面を進めて会員登録して発注直前くらいまでやらないとデザインの保存ができないんですよね。
私はこの罠にはまってまんまと会員登録しましたよ。デザインが保存できるのでとても嬉しいです。いろいろ作って保存してあります。楽しい!
えっと、デザインを決定してカートに入れて注文にすすんでいると会員登録の画面になるのでそこで登録するとカートの中の名刺の情報の右側に「操作」ってところに「保存」ってのができるのでそこを押して名前を入力したらそのデザインが保存できるようになります。
電話で連絡ができない
これは急いでいる時にちょっとマイナスポイントかなって思います。
作業を効率化迅速化するためなのか、経費節減なのか、電話対応をされていないのですよね。
なので、多分ちょっとした修正や急ぎのお願いをしたい時に、電話ならすぐにすむのにいちいちメールを打つのかってなるような気がします。
しかし、基本的に迅速対応っぽいのでそんなに心配はいらなそうな感じです。
特殊加工はない
箔押しやエンボス加工などの特殊加工には対応していません。
角丸加工は100枚毎に315円で対応してくれます。
特殊加工が欲しければ他の印刷会社さんを選ぶことになりますね。
そこは使い分けだと思います。
マヒトデザインさんで名刺を作ってみたい
いろいろ検討した結果、マヒトデザインさんで名刺を作ってみたいなって思っています。
思っているのですが、別に急いでいるわけではないので、とりあえずデザインしてみたり紙のサンプルを見て、ほう、ってなっています。
デザインを事前に作っておけば発注したら早ければ翌日に届けてくれるわけなので必要になったら発注でもいいかなぁと思っています。
安くて早くて印刷品質も問題ないなら使わないと損ですよね。
マヒトデザインさん
気になる方はデザインメーカーをいじってみてください。
かなり使いやすくて私は好きです。このデザインメーカーが使いやすくて図形がいっぱいあったので私はマヒトデザインさんが気に入りました。
名刺作成にあたって気をつけようって思ったことをまとめています。

もっとセンスが欲しいなぁって切実に思います。
※追記 勢いでマヒトデザインさんに名刺を発注しました。出来上がりはすごく満足です。早いし安いし綺麗だし言うことなし!すごいです。